足で漕ぐ“セグウェイ”登場! その名は「Halfbike」
「Halfbike」は、セグウェイのように体重移動で方向転換が可能な新しい乗り物。でも、セグウェイとは異なり、その動力は電力ではなく人力。エコでありながら、楽しい移動体験を味わうことができます。
足元からバッテリーが消えた!―ビンテージバイク風の電動自転車「VELORAPIDA」
「VELORAPIDA」は、バッテリーを前輪上のレザーバッグに収納した、ビンテージバイク風の電動アシスト自転車。
“ナイトライダーごっこ”が英語でできる!自然な対話で操作可能な「音声認識カーナビ」
キット、ナイト財団に頼らないでも「ナイト2000」が作れるんだ。富士通テンが、自然な英語で話しかけて使える対話型音声認識カーナビの試作に成功したんだとさ。
「バイク雑誌の表紙で女性がセクシーポーズを取ってるのは何故?」を考えさせてくれる男性グラビア「MotoCorsa」
書店でバイク雑誌の表紙を眺めていると、その多くに女性が登場し、セクシーなポーズを取っていることに気付く。これにはどんな理由があるのだろうか?
スズキの新型スクーター、軽量・コンパクトな「バーグマン200」発売
スズキは、装備重量 161kg の軽量・コンパクトな新型スクーター「バーグマン200」を発売する。
エコノミークラスの足元に10センチのゆとり ― JAL、「スカイワイダー」を装着した「スカイスイート777/767」を22機体制に
「スカイワイダー」とは、足元に最大10センチのゆとりを実現した座席。スカイスイート777/767 に装着されている。
ゆるキャラ?―中国で販売されているスクーター用のブランケットがダサかわいい
厳しい寒さの中、スクーターで走るためのブランケットが販売されている。これを着用すれば首から手元、さらには足元まで体の前面をすっぽりと覆い、移動することが可能だ。
世界五大陸を駆け抜けた「フォレスター」がスカイツリーの足元に出現! クリスマスに52%の斜面体験はいかが?
10月に富士山麓でゴールを迎えた SUBARU(スバル)の世界五大陸走破プロジェクト「FORESTER LIVE」。実際に世界を駆け抜けたフォレスターが、「東京スカイツリー」の足元に展示されている。