ヤマハ「トリシティ 300」発表―欧州では普通自動車免許で乗れる!クルマ代わりに使える?
ヤマハ「TRICITY 300(トリシティ 300)」を東京モーターショーに参考出品しました。都市を走る足として開発されたミドルクラスコミューターで、LMW機構を装備しています。
クルマをもう一度自由の象徴に ― 交通渋滞解消を目指すコンセプトカー シトロエン「AMI ONE CONCEPT」
シトロエンが電気自動車「AMI ONE CONCEPT」を公開した。都市部の交通渋滞解消に向けたシトロエンによる提案を形にしたコンセプトカー。
“歩きスマホ族”のために、信号機を地面に付けてみた―ドイツでの「Smombie」対策とは?
ドイツ アウクスブルクでは、歩きスマホ族の安全を守るため、路面電車の接近を知らせる信号機を地面に取り付けた。うつむいていても、視界に入りやすいという。
鹿児島市電、桜島の火山灰で作った鉄道模型「でんでん」販売
鹿児島市電が販売している桜島の火山灰で作った鉄道模型シリーズに、ラッピング路面電車「でんでん」が登場した。
チンクエチェント、鮮やかなイエローの「ひよこちゃん」モデル
イタリアを代表する自動車ブランドの1つ FIAT(フィアット)の小型車「500(チンクエチェント)」に、鮮烈なイエローと優美なデザインが目を引く「ひよこちゃん」モデルが登場した。
すごく、ミカンです -- 伊予鉄道の新しい車体カラーが話題に
愛媛県の私鉄、伊予鉄道が発表した新ロゴや車体カラーが話題になっている。愛媛らしさを前面に押し出したオレンジ色は、あまりにも似合いすぎており「もはやみかん鉄道」という評判さえ立っている。
路面電車が「舞踏会場」みたいなことに -- シンデレラ風に車内を装飾した岡電 3005号
全国でディズニー映画「シンデレラ」が上映中。それに合わせて岡山大学の学生が、岡山市内を走る路面電車「3005号」の内装を舞踏会場のように装飾した。運行会社である岡山電気軌道と協力した取り組みだ。
バラ咲き誇る初夏の路面電車--「都電バラ号」今年も運行
路面電車「都電荒川線」にバラの装飾を施した特別列車「都電バラ号」が今年も期間限定で運行する。沿線の東京都荒川区に咲き誇るバラの季節に合わせた催し。同区のイベント「あらかわバラの市」のさきぶれでもある。
え、ええ!?広島電鉄をお題にした広告コンテストがフリーダムすぎる
電車の中吊りで見かけたら、目が点になってしまいそうなキャッチコピーの数々。広島電鉄の路面電車について、県内在住のクリエイターが自由に発想をふくらませた広告コンテストの参加作品が、Web サイトで公開中だ。
サクラ咲く春の路面電車--「都電さくら号」今年も運行
路面電車「都電荒川線」に、サクラの装飾を施した特別列車「都電さくら号」が今年も登場する。沿線の花見スポットを巡るのにぴったりで、大学・高校入試などのあとの息抜きや気持ちの切り替えにもよさそうだ。
楽しそう-- 路面電車を学生が手作り「トリックアート」でラッピング
札幌市の路面電車「札幌市電」を、学生が手作りの「トリックアート」で飾り付けるイベントが行われた。ラッピングを施した列車は実際に運行中だ。
さっぽろ雪まつり開幕!市電「雪ミク列車」に乗って楽しもう
いよいよ始まった「さっぽろ雪まつり」。北海道の冬を彩る祭典に、札幌は街をあげてさまざまな催しを行っている。現地を訪れるならぜひ乗りたいのが市交通局が運行する市電(路面電車)「雪ミク列車」だ。
「おんな一人旅」に人気の温泉地ランキング、1位に輝いたのは「坊っちゃん列車」も走るあの温泉!
女性1名で温泉地の宿泊施設を利用した人泊数を元にした、温泉地ランキング「ココロ潤う。おんな一人旅に人気の温泉地ランキング」が発表された。
大量の荷物や複数名の子どもを運べる自転車「Haul-a-Day」
「Haul-a-Day」は、日用品すべてを人間の脚力で運ぶための自転車。自動車の所有を止め、自転車での生活に切り替えたいと考えている人向けのカーゴバイクだ。荷物や人にあわせてサイズを変更できる。
ロマンチック全開!大観覧車でメルボルンの景色を独り占め&世界初の“動くトラム”で豪華ディナー
ロマンチックな演出がしたいなら…「メルボルンスター・オブサーベーション・ウィール」&「トラムカー・レストラン」はいかが?