生まれたてほやほやの「IRいしかわ鉄道」―初の夏を迎え、スタンプラリー実施中
JRの北陸本線から誕生した「IRいしかわ鉄道」が、初の夏休みイベント「いし鉄 はじめての夏休み ~IRに乗ってみよう~」を開催中だ。鉄道イベントの定番、スタンプラリーが楽しめる。
5台の蒸気機関車に会おう―真岡鐵道でSLの祭典「キューロクサマーフェスティバル」
栃木県の真岡鐵道では8月23日に、SL(蒸気機関車)の祭典「キューロクサマーフェスティバルを開催する。
制服がかっこいい-- 大評判の「JR 九州櫻燕隊」ってどんなチーム?
今年も北の都、札幌で熱く盛り上がった「YOSAKOI ソーラン祭り」。凛々しい制服と力強い演舞でインターネット上の話題をさらったのが、「JR 九州櫻燕隊」だ。
阪急が導入する「車掌さん用」スマホ -- 正体は?
最近、阪急電鉄が6月から導入する車掌のための携帯情報端末が話題になった。列車の運行に遅延や運休が生じた際にすばやく情報を共有するためのものだが、外見がどう考えてもスマートフォンなのだ。
リニア「L0系」のプラレール発売-- 笛の音で操作可能
鉄道玩具「プラレール」の新商品として JR 東海のリニアモーターカー L0 系をかたどった「ふえではしるぞ!笛コン超電導リニアL0系レールセット」がタカラトミーから4月23日に発売される。
新幹線の荷台をハムスターが爆走!-- そのとき、あなたはどうする?
去る3月中旬。東海道新幹線の荷台を衝撃が走った。いや、走ったのはハムスターである。どこからか逃げ出したかわいい小動物は、荷台をちょこまかと動き回って、多くの乗客に困惑と笑いを引き起こした。
「プラレール」55周年記念商品の第一弾、最新型新幹線「E7 系/W7 系北陸新幹線かがやき」
タカラトミーは、「プラレール」55周年記念商品の第一弾として、今年デビューの最新型新幹線「E7 系/W7 系北陸新幹線かがやき」を順次商品化する。また、今後イベントやキャンペーンを実施する予定だという。
電車大好きっ子集まれ! 社員教育用教材を使った“駅員・車掌体験”イベント、大阪・高石で開催
南海鉄道は、鉄道研修センター(大阪・高石)の社員教育用教材を使用し、小学生に駅員・車掌体験を楽しんでもらう「第7回 鉄道学校」を3月29日に開催する。
「富士急電車まつり2013」11月30日開催!
富士急行は11月30日、今年で8回目となる「富士急電車まつり2013」を開催。当日は、「電車を洗う『洗車機』通過体験」「電車と綱引き体験」「列車ダイヤ作成体験」など、合計17種類の体験型イベントを楽しめる。
東武鉄道旧貨物車掌用カバン(シリアルナンバー入り)を限定販売 --「東武ファンフェスタ」12月1日開催!
東武鉄道は、「2013 東武ファンフェスタ」を12月1日(10時から15時30分)に開催する。入場は無料。