クルマで牽引する「モバイルハウス」や「タイニーハウス」の展示会「TINYHOUSE FESTIVAL 2020」開催
クルマで牽引する「モバイルハウス」や「タイニーハウス」の展示会「TINYHOUSE FESTIVAL 2020」が「南池袋公園」と「グリーン大通り」で開催される。
ピックアップトラック仕様のスズキ「ジムニー」 ニュージーランドで販売中
ニュージーランドのスズキディーラー West City Suzukiが、ピックアップトラック仕様のジムニーを販売しています。1970年代のジムニーファンには、懐かしいと感じられるカスタムモデルです。
シートポストに装着するだけ!―自転車用トレーラー 「トラボーイV2」
自転車用トレーラー「トラボーイV2」販売開始。シートポストにクイックリリースで装着すれば、27キロまでの荷物を手軽に運べる。
むっちゃ夢広がる ― 電動でしかも4WDの軽トラ、ヴァレオと群馬大学が共同制作
自動車部品サプライヤーのヴァレオと、群馬大学の次世代モビリティ社会実装研究センター(CRANTS)が共同で、電動軽トラックのテストカーを制作した。
ホンダの軽トラ、かわいい!-特別展示「昭和のトラック」、開催
特別展示「昭和のトラック~戦後の復興と経済成長を支えた小型トラック~」が11月13日からMEGA WEB ヒストリーガレージ2Fで開催される。
軽トラ? いえこれは、キャンピングカーとして使える電動トラック Neuron EV「STAR」です
Neuron EVの「STAR」は多用途に利用可能な電動トラック。ベース車両にキャンピングトレーラーを装着すれば、キャンピングカーとして使用できます。
こんな軽トラなら欲しい!― 乗り降りしやすく、キャビンを広く使えるダイハツ「TsumuTsumu」、東京モーターショーで初披露
ダイハツ「TsumuTsumu」が東京モーターショーで初披露される。軽自動車サイズながら広く使えるキャビンと使い勝手の良い荷台を両立させた「次世代軽トラック」のコンセプトカー。
ネコがティッシュ箱に飛び込んだ!「ハコティッシュフォールド3」、5月14日販売開始
ネコがティッシュ箱に飛び込む様子を表現した「ハコティッシュフォールド3」発売。今回は飛び込んだネコに加え、箱を突き抜けて立ってしまったネコも表現されている。
公道を走れる四輪ミニカー「next cruiser」に、電動タイプ登場
公道を走行できる四輪ミニカー「next cruiser」の電気自動車(EV)バージョン「next cruiser EV(ネクストクルーザーEV)」が発表された。
クルマならではの「自由な旅」を発信する「カートラジャパン2018」、9月28日開催
「クルマとの旅」の楽しさを発信するイベント「カートラジャパン2018」が幕張メッセで開催される。出発時間や目的地を比較的自由に決められるクルマの旅ならでは楽しさを提案。
自転車を吸盤でくっつけるサイクルキャリア ― バックパックに入る「KUPPER MOUNT」
「KUPPER MOUNT」は、吸盤で自転車をクルマに搭載する車載用サイクルキャリア。世界一小さく、世界一安いを謳っており、バックパックに入れて持ち運べます。メカトラ発生時、キャリアの付いていないクルマに自転車を載せる際に便利です。
オフロード走行が楽しめる4WDミニカー「next cruiser(ネクストクルーザー)」
オフロード走行が楽しめる4WDミニカー「next cruiser(ネクストクルーザー)」を、ブレイズが発売した。日本でメンテナンスを行い、販売する。希望小売価格は39万8,000円。
三菱自動車の軽トラ「ミニキャブ トラック」一部改良、燃費と乗り心地を向上
三菱自動車工業は、軽トラック「ミニキャブ トラック」を一部改良した。燃費を向上し、乗り心地もよくした。
スズキの軽トラ「キャリイ」燃費向上―5速MT・4WD車で19.6km/L
スズキは、軽トラック「キャリイ」を一部仕様変更した。燃費を向上させたほか、5速オートギヤシフト(5AGS)車に2速発進モードを追加。またボディ表面積の100%を防錆鋼板とするなど改良を施している。
軽トラだけど電気自動車、「MINICAB-MiEV TRUCK」改良―急速充電機能を標準装備
三菱自動車工業には軽トラ型やバン型の商用軽電気自動車(EV)「MINICAB-MiEV(ミニキャブ・ミーブ トラック)」シリーズがある。今回それが一部改良。急速充電機能を標準装備し、値下げも実施した。