令和元年5月1日発売 「天皇陛下御即位記念乗車券」
近畿日本鉄道は皇太子殿下即位を祝し、令和元年5月1日から6月30日まで記念乗車券を販売する。2万枚の限定販売で、売切れ次第販売終了となる。
「ボルボ・カー大阪中央」ニューアルオープン -- 「ボルボ・カー東住吉」を同時オープン
「ボルボ・カー大阪中央」がリニューアルオープンし、同日、「ボルボ・カー東住吉」が新規オープンする。
列車の中が「うたごえ喫茶」に―近鉄「唄声列車」を運行
貸切列車でギターの生演奏に合わせ、童謡、フォークソングなどを大いに唄って楽しむ「唄声(うたごえ)列車」。近畿日本鉄道が9月5日に運行する予定だ。8月26日まで参加を募っている。
車内をペタペタ--「ペンギン列車」、近鉄志摩線で
列車内をペタペタとペンギンが歩き回る不思議なイベント列車「ペンギン列車」について、近鉄が夏以降のスケジュールを発表した。
大阪駅前には「この世でもっとも美しい時計」が1つある --それは「水」でできている
JR 大阪駅前には「この世でもっとも美しい時計」の1つがある。別に地元が身びいきで言っているのではない。米国を代表するテレビ局の1つ CNN が呼んだのだ。そしてそれは、「水」でできている。
位置ゲー「ケータイ国盗り合戦」が「2014夏の陣“近鉄コース”」開催、アイテム付きフリーきっぷも
マピオンは、位置ゲー「ケータイ国盗り合戦」でスタンプラリー イベント「2014夏の陣“近鉄コース”」を行う。近鉄のほぼ全線が2日間乗り放題の「ケータイ国盗り合戦 くにふだ付フリーきっぷ」も販売される。
近鉄「ウルトラマン列車」を運行--車内でウルトラマンと握手や写真撮影
近畿日本鉄道は、「ウルトラマン列車 ウルトラヒーローと行く“2014ウルトラマンレジェンドステージ”ツアー」を実施する。
山を走るのが「マウンテンバイク」なら、東京を走るのは「トーキョーバイク」 ― 試乗会を原宿・吉祥寺で4月から開催
「トーキョーバイク」は2002年に登場した国産の自転車。「マウンテンバイク」が山を走るためのものだったのに対し、「トーキョーバイク」は、東京を走るために開発されたものです。
伊勢神宮に行くなら乗ってみよう! 観光列車「つどい」9月まで運行延長
9月28日までの土休日(土曜、日曜、祝日)を中心に伊勢市駅~賢島駅間で運行する。