夏は座って時差通勤 ― 臨時座席指定列車「京王ライナー 時差Biz号」運行
京王電鉄は東京都が実施する「時差Biz」の集中取り組み期間にあわせて、臨時座席指定列車「京王ライナー 時差Biz号」を運行する。
自転車をそのまま電車内へ ― 大井川鐵道がサイクリスト向け特別列車「サイクルトレイン おおいがわ」を運転
サイクリスト向けの特別列車「サイクルトレイン おおいがわ」が、大井川鐵道で運転される。この特別列車には、自転車をそのまま載せられる。
蒸気機関車の「きかんしゃトーマス号」、2019年も運行します!
大井川鐵道は蒸気機関車の「きかんしゃトーマス号」を2019年も引き続き運行する。運行開始は、6月頃の予定。7月からはジェームス号の運行も開始される。
大井川鐵道で、輪行バック無料貸出サービス開始 ― 自転車で川根路を走り、鉄道で帰る
大井川鐵道で、輪行バックの貸出サービス開始。「新金谷駅」と「千頭駅」に輪行バックを用意。サイクリストに無料でレンタルする。川根路を、大井川鐵道と自転車の両方で楽しめる。
銚子電鉄の「まずい棒」、オンラインショップで買ってみた!
銚子電鉄の「まずい棒」がオンラインショップでも販売開始されました。購入することで電車運行存続に協力できる、クラウドファンディングのような、ふるさと納税のようなスナック菓子です。
世界初の水素列車、サービス開始 - 電車を走らせにくい路線に、ゼロエミッションの移動手段を
水素燃料電池によって走行する列車「Coradia iLint」が9月17日、ドイツで運行を開始した。鉄道メーカーAlstomが開発したもので、ドイツ鉄道網ゼロエミッション化の推進力になると期待されている。
アウディ正規販売店 Audi 静岡東 オープン
アウディ正規販売店のAudi 静岡東が新規オープンし、営業を開始する。
メルセデス・ベンツ浦和美園 新規オープン
メルセデス・ベンツ浦和美園がオープンし、オープニングフェアを開催する。
冬でも暖かいサイクリングコース誕生!―台湾のリゾートエリア「宜蘭県」に3種のルート完成
台北からクルマで約1時間、鉄道で約1時間半のリゾート地「宜蘭県」。温泉も楽しめる台湾の「宜蘭県」にサイクリングコースが設置された。日本人の利用も歓迎だという。
シトロエン正規販売拠点「シトロエン三重四日市」オープン
プジョー・シトロエン・ジャポンは、シトロエン正規販売拠点「シトロエン三重四日市」がオープンすることを発表した。
プジョー正規販売店「プジョー三重四日市」オープン
プジョー・シトロエン・ジャポンは、プジョー正規販売店「プジョー三重四日市」がオープンすることを発表した。
富士山麓の名物特急フジサン特急2000系車両、2月7日引退
富士山の麓を走り続けた「フジサン特急2000系車両(2001号編成)」の運行が、2016年2月7日をもって終了する。
あったか「ストーブ列車」運行開始―津軽で冬の風物詩
青森県の津軽鉄道は、恒例となっている冬の「ストーブ列車」を運行開始した。12月中は平日1日2往復、土日祝日は3往復し、それ以降は2016年3月末まで毎日3往復走る予定だ。
マセラティ、国内初の独立した認定中古車センターを静岡市にオープン
Maserati(マセラティ)は独立した認定中古車販売拠点としては国内初となる「マセラティ浜松 静岡プレオウンドカーセンター」を静岡県静岡市にオープンした。
東京・お台場でキャンピングカーフェア―軽キャンパーからクラスAまで200台が出展
東京・お台場で、200台のキャンピングカーが集まる「お台場キャンピングカーフェア2015」が開催予定だ。日程は10月24日と25日の2日間。 青海第二臨時駐車場が会場となる。