アニメ・戦闘機・モビリティの未来 ― 電動バイク「EV.500」が「EV-1K/56」となって予約販売開始
「EV-1K/56」の予約販売が開始されました。「戦闘機」「モビリティの未来」そして「日本のアニメ」をキーワードに開発された「EV.500」を製品化した電動バイクです。
XEAMの電動バイク全車種がレンタルできる! バイカーズパラダイス南箱根で展示・レンタル開始
電動バイクXEAM(ジーム)全車種の展示・レンタルが「バイカーズパラダイス南箱根」で開始されます。最大トルク190NMの加速力を誇る電動大型二輪<Zero Motorcycles> SR/Fもレンタルできます。
“充電”ではなくバッテリーを“交換”して走る電動バイク ― ホンダが「GYRO e:」「GYRO CANOPY e:」を市販予定車として発表
ホンダは動力用電源に「ホンダモバイルパワーパック」を採用した電動バイクの市販予定車として「GYRO e:」「GYRO CANOPY e:」を発表した。
電動バイク「glafitバイク」フルモデルチェンジ! ― 原付免許や普通自動車免許で公道を走れるハイブリッドビークル
glafitは電動バイク「glafitバイク GFR-01」をフルモデルチェンジした。見た目は自転車だが中身は電動バイクという“ハイブリッドビークル”で、原付免許や普通自動車免許などで公道を走行できる。
コロコロ転がせる電動バイク!丸型フレームの「Ekooter」
「Ekooter」は丸型フレームの電動バイク。フレームに前後ホイールを収納可能にすることで、折り畳み時のサイズをより小さくしています。
0-60mph(96km/h)加速6秒!パワフルな電動オフロードバイクVOLCON「GRUNT」
VOLCON「GRUNT」はアウトドアレジャーにぴったりな電動オフロードバイク。モーターは最高出力50HP、最大トルク102Nmを発生し、0-60mph(96km/h)加速6秒を達成しています。
電動バイク「glafitバイク」が自転車として歩道を走行可能に!
glafitは同社の販売する電動バイクについて、「新機構をつけたglafitバイクの電源をOFFにし、ナンバープレートを覆った時は道路交通法上、普通自転車として取扱い」されることになったと発表した。
ブランデーやウィスキーで走るバイク(モペッド)「ATHENA」
「ATHENA」はブランデーやウイスキーで走るバイク(モペッド)。環境への負荷の少ないモビリティを求める人に対し、電動バイク以外の選択肢を提供します。
風船バイク「poimo」にニューバージョン! ポーズをとるだけでカスタムメイド可能に
空気を入れて膨らませる「poimo」のカスタムメイドバージョンが発表された。風船構造で、不要なときには空気を抜いてコンパクトに収納しておける電動バイク。
チョッパーハンドルの電動クルーザーバイク「WYLD」
EMoSが電動クルーザーバイク「WYLD」を発表しました。チョッパーハンドルを装備しており、いかにもなライディングポジションを取れます。
日本の公道を走れる電動バイク「smacircle S1」8月20日Kibidangoに登場! 折り畳めばバックパックに入る!
日本の公道を走れる電動バイク「smacircle(スマサークル) S1」がKibidangoに登場。フレームを2つの円で構成した形状が特徴で、この円にホイールを収納することで驚くほど小さく折り畳める。
電車通勤を避けたい!…なら立ち乗り電動バイクはいかが? ― glafit「X-SCOOTER LOM」本日(5月28日)Makuakeで先行販売開始
glafitが立ち乗り電動バイク「X-SCOOTER LOM(クロススクーターロム)」の先行販売をMakuakeで開始。テレワーク期間が終わってオフィスへの出勤が始まっても、電車に乗るのはちょっと…という人にぴったりかも?
日本のアニメ 戦闘機 そしてモビリティの未来 ― 電動バイクKatalis「EV.500」
インドネシアのKatalisが、電動バイクのコンセプトモデル「EV.500」をインスタグラム上で公開しました。戦闘機、日本のアニメ、そしてモビリティの未来が、このコンセプトモデルを読み解くキーワードとなっています。
1回の充電で約392km走行可能! 航続距離世界一の電動バイクDelfastの「Prime」が「Prime 2.0」にアップグレード
航続距離世界一の電動バイク「Prime」を製造するDelfastが、同製品を「Prime 2.0」にアップグレードすると発表しました。航続距離は約392kmに達しています。
日本の公道を走れる! ― ファットタイヤを履いて“どこにでも行ける”E-bikeに進化した「MATE X」がCAMPFIREに登場
ファットタイヤを装着し“どこにでも行ける”折り畳みE-bikeとなった「MATE X」が、クラウドファンディングサイトCampfireに登場しました。日本の公道を走行できます。