日産のピュアEV「リーフ」一部改良―航続距離を280kmに
日産自動車は電気自動車(EV)「LEAF(リーフ)」をマイナーチェンジし、12月24日に発売する。新型バッテリーを搭載し、フル充電からの航続距離を最長280kmに伸ばした。
クルマが入れない道もスイスイ、超小型EV「COMS」で沖縄観光
トヨタ自動車は、沖縄県本部(もとぶ)半島で1人乗りの超小型電気自動車(EV)「COMS」を使ったカーシェアリングサービスを2016年1月中旬から始める。
どうやって来たの?―山の中に電気自動車「テスラモデルS」登場
10月24日、25日に群馬県は浅間山の麓で開催となった「浅間モーターフェスティバル」。会場には電気自動車(EV)「テスラモデルS」が展示してあった。
三菱自、電気自動車の充電スポットや空き情報が調べられるスマホアプリ
三菱自動車工業は、電気自動車(EV)の充電スポットを検索できるスマートフォン向けアプリケーションを改良し、場所だけでなく満空情報も把握できるようにした。アウトランダーPHEVなどで使える。
「置くだけ充電」ができる小さな電気自動車「BPHOENIX evon」、古河電工
「置くだけ充電」ができる小さな屋内用の電気自動車(EV)「BPHOENIX evon」が登場した。古河電工グループのKANZACCが開発し、このほどプロトタイプを完成させたもの。
1か月充電なしで走れるマグネシウム発電池の電気自動車「piana」
STYLE-Dは、東京モーターショーに、マグネシウム発電池を搭載可能な超小型モビリティ「piana」を出展する。
日産の電気自動車「リーフ」、航続距離を280kmに
日産自動車は電気自動車「リーフ」をマイナーチェンジする。11月に詳細を明らかにする予定だが、フル充電からの航続距離を従来の228kmから280kmに伸ばした新グレードを追加するそう。
シューティングブレーク風EV「MITSUBISHI eX Concept」、三菱自動車が公開
三菱自動車は、コンパクトSUV型電気自動車(EV)のコンセプトモデル「MITSUBISHI eX Concept」を東京モーターショーに世界初出展する。シューティングブレーク風のデザインだ。
車内すべてがスクリーン!乗ると映像に包まれるクルマ「テアトロフォーデイズ」
日産自動車は東京モーターショーに、軽の電気自動車(EV)「TEATRO for DAYZ(テアトロフォーデイズ)」を出展する。車内すべてがスクリーンになっている。スマートフォンを身近に利用する若い世代向けだそう。
テスラの電気SUV「モデルX」ついに登場―日本でも予約中、納車は来年後半以降
Tesla Motors(テスラモーターズ)のSUV型電気自動車(EV)「モデルX」の納車が米国で始まった。日本では2016年後半以降を予定している。
EVに乗ってF1コースを走ろう!―鈴鹿サーキットが新アトラクション「Circuit Challenger」
鈴鹿サーキットは「F1日本グランプリ」を開催する国際レーシングコースを舞台に、子どもが電気自動車(EV)に乗って疾走する新アトラクション「Circuit Challenger」を2016年3月19日に開始する。
テスラの高性能モデル「モデルS デュアルモーター」が試乗可能に―青山と心斎橋で
Tesla Motors(テスラモーターズ)は電気自動車「モデルS デュアルモーター 85パフォーマンス(P85D)」の一般向け試乗を受け付け開始した。東京都の直営店「テスラ青山」、大阪の「テスラ心斎橋」で申し込める。
日産、ハイブリッド・クロスオーバー「グリップス・コンセプト」公開
日産自動車は、フランクフルト国際モーターショーで、クロスオーバーSUVのコンセプトモデル「Nissan Gripz Concept (ニッサン グリップス コンセプト)」を公開した。
ポルシェ、600馬力の電気スポーツカー「ミッションE」―航続距離500km
Porsche(ポルシェ)は、フランクフルト国際モーターショーで電気自動車「ミッションE」を公開した。4ドア4シータースポーツカーで、4WD型式。
アウディ、SUV型電気自動車「e-tron quattro concept」披露―最高出力370kW
Audi(アウディ)はフランクフルト国際モーターショーで、最高出力370kWを発揮するSUV型電気自動車(EV)「Audi e-tron quattro concept」を披露する。