【Go Toトラベル】伊豆で仕事する? 温泉と自転車も楽しめるワーケーションプラン 11月17日販売開始
伊豆で温泉とサイクリングを楽しめるワーケーションプラン販売開始。コナステイ伊豆長岡に滞在し、電動アシスト自転車やクロスバイクで伊豆半島各地を移動できる。Go Toトラベル対象商品。
夏だ、ビールだ、高尾山だ!―「高尾山ビアマウント」開催に合わせ、臨時座席指定列車「京王ライナー」運行
京王電鉄は高尾山の夏の風物詩「高尾山ビアマウント」の開催期間に合わせ、新宿駅発高尾山口駅行の臨時座席指定列車「京王ライナー」を運行する。
BEN&JERRY'Sのアイスクリーム食べ放題! 秩父鉄道「EL BEN&JERRY'S アイスエクスプレス」
アイスクリームブランド「BEN&JERRY'S」と秩父鉄道によるコラボレーションイベント「EL BEN&JERRY'S アイスエクスプレス」開催。暖かい車内で、冷たいアイスクリームが食べ放題!
道の駅「伊豆のへそ」リニューアル ― サイクリングといちごをテーマに
道の駅「伊豆のへそ」リニューアルオープン。市の特産品「いちご」とサイクリングがテーマで、いちご専門店「伊豆いちごファクトリー」、自転車ブランド「MERIDA」による「MERIDA X BASE」が設置された。
補給し放題! - サイクリスト向けのバックパック「ウェアラブルバックパック」、DOPPELGANGERから
サイクリスト向けの「ウェアラブルバックパック」、DOPPELGANGERから発売。「重心が高い」「体に密着する」「補給しやすい」のが特徴。
フォルクスワーゲンのEV「e-Golf」に、特別仕様車「e-Golf Premium」
フォルクスワーゲンのEV「e-Golf」に特別仕様車「e-Golf Premium」が追加された。レザーシートやアンビエントライトを採用して内装の質感を高めている。同社はまた、「Volkswagen 充電カード」のサービスを開始した。
自転車が、月額乗り放題 ― オランダVanMoofによる「VANMOOF+」、4月24日サービス開始
オランダ の自転車ブランドVanMoofが定額料金制「VANMOOF+」をスタートさせる。最も安いプランでは月額2,500円で同ブランドの自転車を乗り放題となる。
“自動運転が好きになれない”人に―20世紀からきた未来、トヨタ「KIKAI」
トヨタ「KIKAI」は、最新の技術と機械いじりの楽しさを併せ持つコンセプトカー。「赤い矢印一本で道案内するナビ」などが搭載されており、自動運転になじめない人たちを惹きつけます。
金曜の昼にお酒を飲んで鉄道旅!―養老鉄道が「ビール列車」
気の早いところでは初夏から始めていた「ビール列車」。もちろん暑さの厳しい晩夏にもあちこちで実施予定だ。岐阜県の養老鉄道は8月28日に運行予定。5日時点でも申し込みは受付中。
夏休みはガリガリ君に乗ろう!―秩父鉄道とのコラボイベント「SLガリガリ君エクスプレス2015」
赤城乳業の「ガリガリ君」と秩父鉄道の「SLパレオエクスプレス」がコラボレーションしたイベント「SLガリガリ君エクスプレス2015」が開催される。
羽田空港から「船」に乗ろう!―海から飛行機の離発着を眺めるナイトクルーズ、ビールは飲み放題
羽田空港から航空機ではなく船に乗って夜の海に出かける「BEER NIGHT CRUISE(ビアナイトクルーズ)」が募集中だ。7月31日~9月9日の期間、毎週水曜日と金曜日の夜19時30分に出発する。
電車・バスに2週間乗り放題!―夏休みの定期「プチパス」、富山地方鉄道が今年も発売
富山地方鉄道は電車・路線バス全線に14日間乗り放題となる学生向け「プチパス」を発売した。価格は高校生以上が7,700円、中学生が6,200円、小学生が3,300円。県内のあちこちに遊びにゆくのに便利だ。
夏の夕闇を走る「SL 夜行列車」 --花火大会に合わせ真岡鉄道が運行
夏の夕闇を、蒸気機関車が走り抜ける「SL 夜行列車」が、栃木県の真岡鉄道で運行される。地元の花火大会に合わせた催し。電車の中では生ビールが飲み放題になるなど、多様な楽しみがある。
船上がビアホールに!--神戸の観光クルーズ船「コンチェルト」で飲み放題イベント
兵庫県は神戸港の観光クルーズ船「コンチェルト」で、海風を浴びながら生ビールで乾杯できる「船上ビアホール&テラス」が開催中だ。生ビールのほか瓶ビールやワインなどが飲み放題。料理も付く。
真夏の深夜に電車で出発、ビールを飲みながら早朝の雲海を目指す西武鉄道の「ヱビスビール<生ビール>飲み放題 夜行特急ツアー」
西武鉄道は8月25日・27日深夜に出発し、秩父・三峯神社で雲海鑑賞を目指す「ヱビスビール<生ビール>飲み放題 夜行特急ツアー」を催行する。サッポロビールとのコラボレーションツアー。