6秒でバッテリー交換できる電動バイク「Gogoro」、今夏試験導入開始
バッテリーを“充電”するのではなく、“交換”しながら走行する電動バイク「Gogoro」。その Gogoro が今年の夏、台湾で試験運用を開始する。
380馬力の SUV「レンジローバー・スポーツ HST」が登場
Land Rover(ランドローバー)の SUV「レンジローバー・スポーツ」2016年モデルが発表された。最高出力 380PS の新グレード「HST」が加わった。
未来の3輪車、トヨタ「i-ROAD」試し乗りできます--都内でカーシェアリングへ
トヨタ自動車の3輪電気自動車(EV)こと「i-ROAD」をカーシェアリングで利用できる実験サービス「Times Car PLUS TOYOTA i-ROAD Drive」が4月10日に始まる。9月末まで6か月間にわたり、東京都心部で実施予定だ。
「ジャパンキャンピングカーショー2015」2月13日開幕
年に1度のキャンピングカーの祭典「ジャパンキャンピングカーショー2015」が、幕張メッセで開催される。今年は、過去最大となる約300台のキャンピングカーが出展される予定だ。
比べてわかった5つの違い―プリウスとプリウス PHV を比較する
トヨタ「プリウス」はガソリンスタンドで燃料補給できるハイブリッドカーとして、そして「プリウス PHV」は家庭で“充電できる”プリウスとして知られています。でも、この2台の違いはそれだけではありません。
メルセデス・ベンツの小型車「B クラス」新モデル発売--「E クラス」より中は広々?
Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)の小型車「B クラス」新モデルが2月初旬に発売される。全高は 1,545mm 未満で多くの立体駐車場に対応する一方、室内はより大型の「E クラス」以上のヘッドクリアランスを持つ。
カロッツェリアからワンセグ付き8型カーナビ「AVIC-RL05」、コンソール設置型
クルマのコンソールに設置でき、ワンセグも視聴できるカーナビゲーションシステム「カロッツェリア 楽ナビ AVIC-RL05」がパイオニアから発表された。8型の大きなディスプレイが特徴。3月下旬から販売が始まる。
ホンダ、3列シート・低全高のハイブリッド車「JADE(ジェイド)」を披露
本田技研工業(ホンダ)の新型乗用車「JADE(ジェイド)」の最新情報が公開された。3列シートを装備し、ミニバン並みの居住性とユーティリティ、立体駐車場に対応した低全高が特徴の車種。2月13日に発売する。
静かすぎるハイブリッド車で安全に駐車するための「バックアラーム」、キラメックから
ハイブリッド車のために、後進(バック)時に音を鳴らして周りに知らせるバックアラーム「SCIBORG Parking Safety HV-200」がキラメックから発表された。
【ゆる旅コラム】京都嵐山で保津川下り--紅葉シーズン最盛期の京都にノープランで突入
20代女子によるひとり旅をゆる~くレポートする「ゆる旅コラム」。今回は、紅葉シーズン最盛期の京都嵐山を訪れ、保津川下りに参加してきました。
サンダーバードガレージ!? ― 庭にカモフラージュされた駐車場「Cardok」
「Cardok」シリーズは、庭にカモフラージュされた駐車場。サンダーバードの発射台気分を自宅で楽しめます。
駐車場不要の折り畳み電動スクーター「Stigo」
「Stigo」は「ラストマイル」移動向けの折り畳み電動スクーター。オフィスやアパートの室内での駐車、公共の交通機関や狭いエレベーターへの持ち込みを想定して設計されている。
MINI ブランドの折り畳み電動スクーター「MINI Citysurfer Concept」
MINI ブランドの電動スクーター「MINI Citysurfer Concept」が公開された。MINI Cooper のトランク内で充電可能だ。
5秒で折り畳める電動スクーター「E.T Scooter」 ― バイクの駐車場不足を解消
「E.T Scooter」は、5秒で折り畳める電動スクーター。バイクの駐車場不足を解決するための設計された。
プジョーとマイクロがコラボした電動スクーター「Peugeot-Micro HYbrid-Kick」
フランスの自動車ブランドプジョーとスイスのスクーターメーカー マイクロ・モビリティー・システムズは共同で電動スクーター「Peugeot-Micro HYbrid-Kick」を開発した。