遊べる四輪ミニカー「ネクストクルーザーEV」に専用大型ラック登場
「NEXT CRUISER EV(ネクストクルーザーEV)」向けの専用大型ラックが販売開始される。遊べる四輪EVミニカーに、実用性がプラスされる。
トラベル量84ミリのサスペンション装備!オフロードを走れる電動一輪車InMotion「V11」
「V11」はプロライダー向けにビルドされた電動一輪車。トラベル量84ミリのサスペンションと18インチの大径タイヤでオフロード走行に対応しています。
航続距離160キロ!デュアルバッテリーの電動モペッドJuiced Bikes「HyperScrambler 2」
Juiced Bikesの新型「HyperScrambler 2」が発表されました。通常のバッテリーに加え、オプションでもう1個バッテリーを搭載できるデュアルバッテリーシステムを採用した電動モペッドです。
愛車をキャンピングカーにする「Nomad Kitchen」― トヨタ「RAV4」やホンダ「CR-V」、SUBARU「フォレスタ―」にも
「Nomad Kitchen」は、愛車をキャンピングカーにする“キャンピングキッチン”。キャンプ地に着いたらすぐに調理を始められる利便性と、多くのバンやSUVに取り付け可能な汎用性を特徴としています。
最高速度を時速48キロにした理由って?-電動スケートボード「SPEEDBOARD」
「SPEEDBOARD」は時速48キロで走行できる電動スケートボード。David Jacksonさん(米国ロサンゼルス在住)の、17歳当時の夢を実現した乗り物です。
原付バイクとして公道を走れる電動キックボード「ZERO9」、予約販売開始
原付バイクとして公道を走れる「ZERO9」の予約受付開始。街中でのちょっとした移動や、クルマ旅で目的地に着いた後の探索にぴったりな折り畳み電動キックボード。
ポルシェ「タイカン」、渋谷で一般公開 ― 5分充電で100キロ走れる、常識を覆すフル電動スポーツカー
ポルシェ「タイカン」が「SCOPES Tokyo(スコープストウキョウ)」内で一般公開される。わずか5分の充電で100km走行でき、電気自動車の充電の常識を覆したとさえ言われているフル電動スポーツカーの展示を渋谷で楽しめる。
どこでもキャンプファイヤー!―草地でも使える次世代のアウトドアギア Modfire「Travelfire」
Modfireの「Travelfire」はキャンプファイヤーを手軽に楽しめるアウトドアギア。足付きで本体が直接地面に着かないため、草地など、通常は火を使えない場所でも利用できます。
片手で持ち歩ける電動アシスト自転車「A-BIKE ELECTRIC」に、乗り心地を改善した改良新型
折り畳み電動アシスト自転車「A-BIKE ELECTRIC」の改良新型が販売開始された。ノーパンクタイヤをソリッドタイプからゲル注入タイプへ仕様変更し、乗り心地を改善している。
一般家庭に約1日分の電力を供給できるバイク…aidea「AA-Cargo V2H」、東京モーターショーでワールドプレミア
aideaが電動バイク「AA-Cargo V2H」を東京モーターショーで世界初披露した。V2H機能を持っており、バッテリーをフル充電すれば一般家庭の約一日分の電力を供給できる。
電動バイク版のトリシティ?―aidea「AA-1」、東京モーターショーでワールドプレミア
aideaが新型車両「AA-1」を東京モーターショーで世界初披露した。ヤマハ「トリシティ」のように、車両を傾けて曲がれる電動バイク。
ツインバッテリーで航続距離134キロ ― XEAMブランドの電動バイク「NGT」、東京モーターショーに登場
電動バイク「NGT(エヌジーティー)」が東京モーターショーに出展される。電動バイクブランドXEAMから近日発売されるNiu製バイクの新モデル。
400馬力だけど重量855キロ! だから速い!!…スーパーカー「ダラーラ・ストラダーレ」、東京モーターショーに登場
最高出力400馬力越えの「Dallara Stradale(ダラーラ・ストラダーレ)」が東京モーターショーに登場。「グロスブラックカーボンファイバーボディ」のデモカーは、日本初披露。
スペアタイヤをのせたのか ― ランボルギーニ・ガヤルド ベースのオフロードカー販売中
ランボルギーニ・ガヤルド ベースのオフロードカー販売中。ガヤルドに対してリフトアップを施し、ガードプレートを装備しています。リアにはスペアタイヤが!
メルセデス・ベンツからも電気自動車が! 航続距離400キロの「EQC」
メルセデス・ベンツ「EQC」発表。日本におけるメルセデス・ベンツ初の電気自動車で、搭載されるモーターは最高出力408PS(300kW)、最大トルク765Nmを発揮する。航続距離は400km。