ホンダ「リード125」に「マットギャラクシーブラックメタリック」カラーの特別仕様車
ホンダ「リード125」のカラーリングに「マットギャラクシーブラックメタリック」を採用した特別仕様車が追加され、受注期間限定で発売される。
トリコロールに彩られたジャンゴ ― 特別仕様車 プジョー「ジャンゴ 125/150 トリコロール ABS」30台限定販売
特別仕様車 プジョー「ジャンゴ 125/150 トリコロール ABS」販売開始。青、白、赤のトリコロールを身に纏ったほか、各種専用装備を採用している。
水どう聖地巡りに使いたい ―「HELLO CYCLING」を活用した「川越市自転車シェアリング」
埼玉県川越市で、「HELLO CYCLING」を活用した「川越市自転車シェアリング」スタート。時の鐘や氷川神社など、観光ポイントの近くに「ステーション」が設置されている。
11台のスマートフォンを自転車に取り付けて走る男性、その理由とは?
3か月前、「6台のスマートフォンを自転車に取り付けて走る男」としてその名を知られるようになった台湾在住の70歳の男性Chen San-yuanさん。そのChen San-yuanさんが今度は11台のスマートフォンを取り付けた男性としてBBCニュースで取り上げられ、再び話題になっている。ポケモンGOをプレイするのが目的。
ホンダ「リード125」に、ツートンカラーの「リード125・スペシャル」
ホンダ「リード125」に、ツートーンカラーの「リード125・スペシャル」が設定された。「ランベントシルバーメタリック」と「クリッパーイエロー」の2種。
乗車中にスマホを充電できる「電源バス」登場―座席にコンセント付き
西東京バスが運行を始めた三菱ふそうトラック・バス、いすゞ自動車首都圏、東京日野自動車による「電源バス」には一部の座席に電源コンセントを備えていて、充電器さえ持ち歩いていれば無料で利用できる。
ドローンが後ろをついてくる! ― スマートフォンをドローンにする「PhoneDrone(フォーンドローン)」
「PhoneDrone」は、スマートフォンのセンサーや GPS を活用するドローン。これにより、大幅なコストダウンに成功した。利用者の後を「PhoneDrone」が自動的に追従する「Follow Me」モードも備えている。