トヨタ「2000GT」、代官山Podiumに展示中 ― 1月下旬からはフェアレディZ登場
トヨタ「2000GT」が代官山「Podium(ポディウム)」に展示される。同時展示車両はデロリアン 「DMC-12」。次回展示は日産「フェアレディZ 432」が予定されている。
ゴールドアクセントのGT-R、実物を見られる!-「Nissan GT-R50 by Italdesign」期間限定展示
日産とイタルデザインが共同開発したプロトタイプ車「Nissan GT-R50 by Italdesign」がNISSAN CROSSING(ニッサン クロッシング)で期間限定展示される。
「フェアレディZ」「GT-R」で、明けましておめでとう! ― 50周年記念年賀状、郵便局のWebサイトで限定発売
2019年に誕生50周年を迎える日産「フェアレディZ」「GT-R」の雄姿を納めたコレクション年賀状の申込受付が郵便局のWebサイトで開始された。
トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑 開催
トヨタ博物館は「2016 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル in 神宮外苑」を開催する。
トヨタ2000GT、デロリアン、ディーノ、スティングレイなど国内外の名車に試乗 -- 夏休み ヒストリックカー同乗試乗会
MEGA WEB(メガウェブ)で、トヨタ2000GT、デロリアンなど国内外の名車、旧車に同乗試乗できるイベント「夏休み ヒストリックカー同乗試乗会」が開催される。
トヨタ2000GT、ジャガー Eタイプ ロードスター、デロリアンなどのヒストリックカーの同乗試乗会がメガウェブで開催
ヒストリーガレージ所蔵の旧車(トヨタ2000GT、ジャガー Eタイプ ロードスター、デロリアンなど)に同乗試乗できるイベント「春休み ヒストリックカー同乗試乗会」が、MEGA WEB(メガウェブ)で開催される。
トヨタ2000GTに乗れる!―都内で「ヒストリックカー同乗試乗」イベント
名車「トヨタ2000GT」のシートに座り、実際に走行を体験できる。こんなイベントをトヨタグループのショールーム「MEGA WEB(メガウェブ)」が12月6日に開催する。
高速道PAで「ハチロク」に乗ろう!―NEOPASA清水でスポーツカーのタイムレンタル
静岡県清水市のパーキングエリア「NEOPASA清水」は12月5日と6日、トヨタの「ハチロク」などのスポーツカーをタイムレンタルで利用できるイベントを開催する。
ヤマハ発動機、四輪車のデザイン提案モデルを公開
ヤマハ発動機は、東京モーターショーに四輪車のデザイン提案モデルを出展すると発表した。
しゃれたミニカー付き!「ハコスカ」のオリジナル切手セットが発売へ
「ハコスカ」の愛称で知られる日産自動車の名車「スカイライン2000GT-R(KPGC10型)」を題材にしたオリジナルフレーム切手を、日本郵便の南関東支社が9月18日に販売開始する。
作りたい!「トヨタ2000GT」プラスティッククラフト―トヨタ博物館の工作教室
愛知県のトヨタ博物館では、夏休み期間中に子ども向け工作教室を催す。そこで作れる「トヨタ2000GT」のペーパークラフト、ならぬプラスティッククラフトが実にぐっと来るデザインなのだ。
普通じゃないクルマを集めた「はたらく自動車」展-- トヨタ博物館で
愛知県長久手市にある「トヨタ博物館」では、7月18日から11月8日まで、子どもに人気の高い緊急車両や特殊車両を紹介するイベント「はたらく自動車」が開催予定だ。
ローソンで「フェアレディZ」「ランエボ」などのトミカがもらえるキャンペーン、早いもの勝ち
「日産フェアレディ Z」に「三菱ランサーエボリューション VII GT-A」。名車の数々をかたどったミニカー「トミカ」をもらえるキャンペーンが、コンビニエンスストアのローソンで始まる。
「羊の皮をかぶった狼」ハコスカを作ろう --「週刊 NISSAN スカイライン2000 GT-R KPGC10」書店に登場
冊子に毎週付いてくるパーツを組み立てると「ハコスカ」の模型が完成する。という、旧車ファンなら興味をそそられるシリーズを、アシェット・コレクションズ・ジャパンが販売開始した。
「有田焼」でできたトヨタ 2000GT が美しすぎる --佐賀県が先進技術で制作
佐賀県が誇る磁器「有田焼」。その有田焼でできた「トヨタ 2000GT」がインターネット上で話題だ。「NC 加工」と呼ばれる新技術と400年の伝統を組み合わせ、往年の名車を再現した試みが多くの関心を呼んでいる。