ホンダの「Gold Wing」シリーズに「Android Auto」適用開始
ホンダは「Gold Wing(ゴールドウイング)」シリーズに対し「Android Auto」の適用を開始しました。Androidスマートフォン利用者も、音楽再生やナビゲーション機能、通話・メッセージ機能など各種アプリケーションを利用可能となります。
ホンダ「シビック」マイチェン ― 情報を公式Webサイトで先行公開
ホンダは2020年1月にマイナーモデルチェンジを予定している「シビック セダン」「シビック ハッチバック」に関する情報を、同社公式Webサイトで先行公開した。
IKEAの家具で作ったキャンピングカーが話題に―費用は約10万8,000円!
カリフォルニアでIKEAの家具を使ってキャンピングカーを作った人が登場。改造費わずか1,000ドルで完成し、Flippieという名前を付けて利用しています。
モト グッツィ「V7 III Stone」に スタイリッシュな「Night Pack」― LEDライトなどを新装備
モト グッツィ「V7 III Stone Night Pack」受注開始。LEDライトが前後に新採用され、新設計のリアフェンダーとシートが装着された。
ホンダ「ACCORD(アコード)」フルモデルチェンジ! ― 10代目となる新型の情報を公式Webサイトで先行公開
ホンダは2020年初めに日本でフルモデルチェンジする新型「ACCORD(アコード)」に関する情報を、同社公式Webサイトで先行公開した。
ヤマハ「YZF-R6」20周年記念モデル「YZF-R6 20th Anniversary」、限定1台を抽選販売
ヤマハ「YZF-R6」の20周年を記念した「YZF-R6 20th Anniversary」の抽選販売(限定1台)が実施されている。YZF-Rシリーズオーナーの祭典「YZF-Rオーナーズミーティング」展示用に製作された特別限定車。
オフロードも走れるセグウェイタイプの乗り物「Kiwano K01+」
Kiwanoはセグウェイタイプの乗り物「Kiwano K01+」を米国などで発売した。「Kiwano K01」の後継モデルで、米国などでは通勤で利用できるほか、オフロード走行を含むスポーツとして楽しめる。
レオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年を記念したイタルデザインのコンセプトカー「DaVinci(ダ・ヴィンチ)」
2019年はレオナルド・ダ・ヴィンチの没後500年に当たる年。イタルデザインはこれを記念し、電気自動車「DaVinci(ダ・ヴィンチ)」コンセプトカーをジュネーブモーターショーで発表した。
ホンダ「Honda e」プロトタイプを公開へ ― 初代CIVICを想起させるデザイン
ホンダはジュネーブモーターショーで、新型電気自動車「Honda e(ホンダ イー)」のプロトタイプを世界初公開する。初代CIVICを想起させるデザインが特徴。
ヤマハがトリシティタイプの300ccスクーター「3CT」(プロトタイプ)を公開
ヤマハはEICMA 2018で、300ccスクーター「3CT」(プロトタイプ)を公開する。トリシティやナイケン同様、車体を傾けて曲がれる機構「LMW」を搭載した3輪モデル。
ヤマハがGogoroとの協業を検討 ― “充電”ではなくバッテリーを“交換”して走る、ヤマハブランドの電動バイクが台湾に登場
バッテリーを“充電”するのではなく“交換”しながら走行する電動バイク「Gogoro」。その「Gogoro」を製造する台湾のGogoroとヤマハが、協業の検討を開始した。台湾市場でのEVビジネス拡大を目指す。
BMW 1シリーズ、ラインアップを一新
BMW 1シリーズのラインアップが一新された。過去に特別仕様車として販売された「BMW 118i / 118d M Sport Edition Shadow」「BMW 118i / 118d Fashionista」がラインナップに追加されている。また、新たに「BMW M 140i Edition Shadow」が導入された。
200PS→203PSへ ― カワサキ、「Ninja ZX-10R」シリーズ2019年モデルを発売
カワサキは、スーパースポーツモデル「Ninja ZX-10R」シリーズの4車種、「Ninja ZX-10R ABS / Ninja ZX-10R」「Ninja ZX-10RR」「Ninja ZX-10R SE」をモデルチェンジし、2019年モデルとして導入国で順次発売する。
ホンダ「FIT」に、デザインに磨きをかけたコンプリートカー「FIT Modulo style」
ホンダ「FIT Modulo style(フィット モデューロ スタイル)」発売。「FIT」をベースに、デザインの上質さに磨きをかけた新たなコンプリートカー。
バイク好きの弁当「バイクのり弁当」「バイクすき弁当」 ― ガソリンタンク型弁当箱でいただく
「2018 FIM世界耐久選手権最終戦“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース 第41回大会」で、バイクのガソリンタンク型弁当箱の「バイクのり弁当」と「バイクすき弁当」が販売される。2017年大会に続く販売。