太陽光発電だけで走れる電気自動車-Lightyearの「Lightyear One」
「Lightyear One」は太陽光発電だけで走れる電気自動車。5平方メートルにおよぶソーラーパネルの装備と、高効率なパワーユニットが特徴です。
三菱「ミラージュ」マイチェン―後席中央にもヘッドレスト
三菱「ミラージュ」が一部改良を受けて販売開始された。今回の一部改良では、後席中央にヘッドレストが標準装備され、5名乗車時の快適性を高めている。
0-100km/h加速2.4秒のゴーカート?-快適性を排除した小さなスーパーカー「Spartan」
「Spartan」はゴーカートの楽しさを持つスーパーカー。快適性は求めず、より早く、より楽しく、そしてドライバーがより多くのアドレナリンを放出するデザインを追い求めた。
夏は座って時差通勤 ― 臨時座席指定列車「京王ライナー 時差Biz号」運行
京王電鉄は東京都が実施する「時差Biz」の集中取り組み期間にあわせて、臨時座席指定列車「京王ライナー 時差Biz号」を運行する。
ヤマハ「YZ450F」マイチェン ― エンジンとフレームを一新
モトクロス競技用モデル ヤマハ「YZ450F」がマイナーチェンジを受ける。1. 新エンジン、2. 新フレーム、3.新ブレーキ、4.モードスイッチ、などの採用により、戦闘力向上が図られた。
ヤマハ「YZ250FX」フルモデルチェンジ ― 新フレーム、スマホ対応パワーチューナーを採用
エンデューロ競技用モデル ヤマハ「YZ250FX」がフルモデルチェンジを受けた。新設計エンジン、新フレームなどの採用により、エンデューロレースでの戦闘力を向上させている。
3列シートのSUV、メルセデス・ベンツ新型「GLE」注文受付開始
メルセデス・ベンツ新型「GLE」注文受付開始。“EクラスファミリーのSUV”の4世代目では、内外装デザインが一新されたほか、3列目シートが設定されて乗車定員が7名となった。
モーターを5,000Wにアップグレード! Delfastの電動モペッド「TOP 2.0」
Delfastが同社の電動モペッド「TOP」の最新版「TOP 2.0」を発表した。モーターを3,000Wから5,000Wに増強し、時速80キロまでの到達時間を短縮したニューモデル。
夏だ、ビールだ、高尾山だ!―「高尾山ビアマウント」開催に合わせ、臨時座席指定列車「京王ライナー」運行
京王電鉄は高尾山の夏の風物詩「高尾山ビアマウント」の開催期間に合わせ、新宿駅発高尾山口駅行の臨時座席指定列車「京王ライナー」を運行する。
フォルクスワーゲンビートル型のBluetoothスピーカー、先行予約受付中
フォルクスワーゲンビートル型のBluetoothスピーカー販売開始。公式ライセンス商品で、クラシックビートルの形状が細かい箇所まで再現されている。
快適な乗り心地を追求したSUV シトロエン「C5 AIRCROSS SUV(C5 エアクロス SUV)」
シトロエン「C5 AIRCROSS SUV (C5 エアクロス SUV)」発売。「サスペンション」「シート」「ゆったりとした空間」「素材」「エアクオリティ」といったすべての要素で、快適性を追求している。
ホンダ「CRF450R」「CRF450RX」2020年モデル発売-Hondaセレクタブルトルクコントロール(HSTC)初採用
モトクロス競技専用車 ホンダ「CRF450R」とエンデューロ競技専用車 ホンダ「CRF450RX」の2020年モデル発売。Hondaセレクタブルトルクコントロール(HSTC)が初採用されている。
BMW 8シリーズにディーゼルエンジン搭載モデル登場 ― 1,750rpmで680Nmを発生する直列6気筒
BMW 8シリーズに「840d xDrive」「840d xDrive Cabriolet」が追加された。低回転域から強大なトルクを発生する直列6気筒ディーゼルエンジンを搭載している。
俺のバイクを盗むんじゃねぇ―コンクリートに“アースロック”する「ストロンググラウンドアンカー」、DOPPELGANGERから
コンクリート構造物に“アースロック”できる「ストロンググラウンドアンカー」が自転車・バイク用品ブランドDOPPELGANGERから販売開始された。
バイクライダーの上半身を冷やせ! ―水冷式のベスト「水冷冷却クールベスト」
「水冷冷却クールベスト」がサンコーから販売開始された。暑い日のバイク通勤、自転車通勤を助けてくれる水冷式のベストで、冷たい水がベスト内のチューブを循環して着用者の上半身を冷やす。