「新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト」、2015年秋発進!―500系新幹線を初号機色に染めて
2015年秋、「新幹線:エヴァンゲリオンプロジェクト」が始動。庵野秀明氏監修、山下いくと氏デザインによる「500 TYPE EVA」車両が運転される。
ドクターイエローに入れるよ!--JR東海が夏休みイベント
JR東海が愛知県名古屋市で運営している「リニア・鉄道館」で、7月15日~8月31日の期間、恒例の夏休みイベントが開催となる。新幹線の安全を支えている試験車両「ドクターイエロー」の中に子どもが入れるのが魅力。
ファミマの新しいお茶「鉄道コレクション」--すごく、マニアックです
ファミリーマート(ファミマ)で買えるペットボトルの緑茶、麦茶に人気の高い列車のデザインをパッケージにあしらった「鉄道コレクション」が登場した。6月30日から全国で買える。かなりマニアックな内容だ。
やったぜ!新幹線の50周年硬貨に新デザイン--北海道新幹線など4路線
財務省が発行する新幹線開業50周年記念の100円硬貨。4月に引き換えが始まった際のファンの熱狂は記憶に新しい。今回さらに山形、秋田、九州、北海道の4路線のデザインが決まった。
まだ開通してないけど--北海道新幹線フェア早くも開催、JR 北海道の売店で
2016年3月に開通予定の北海道新幹線。JR 北海道の駅の売店などでは、もう待ちきれないとばかりにフェアが始まっている。
SL、新幹線、よりどりみどり!-- 京都鉄道博物館の収蔵車両は盛りだくさん
JR 西日本が2016年に開館する京都鉄道博物館の収蔵車両が決定した。蒸気機関車(SL)から新幹線電車まで、日本の近代化を牽引(けんいん)した貴重な車両を展示する。
コンプリートしたい、新幹線が描かれた100円玉--新幹線開業50周年記念硬貨
財務省は、新幹線開業50周年を記念した100円硬貨の発行枚数を発表した。新幹線をデザインした硬貨5種類を、各約230万枚発行する。
山陽新幹線の中にプラレール&運転台--子ども向けの特別車両「プラレールカー」、7月運行開始
500系こだま号の1車両を、プラレールなどで遊べる子ども向けの「プラレールカー」に改造して運行する。