タラップ、付いてます-航空機を改造して作ったキャンピングトレーラー「Aero Tiny」
「Aero Tiny」は航空機を改造して製造されたキャンピングトレーラー。タラップや独自形状の窓、そして非常用のドアなどはそのまま残されており、旅気分を盛り上げます。
レトロボディにBMWのエンジン 「MORGAN PLUS SIX」、6月28日販売開始
モーガン・モーター・カンパニーの「MORGAN PLUS SIX」発売。新設計CXジェネレーション接着アルミプラットフォーム、BMW 2019ツインパワーターボ直列6気筒エンジンを採用している。
クルマで牽引できる、キャンピングトレーラータイプのタイニーハウス「AERO」
「AERO」はクルマで牽引できる、キャンピングトレーラータイプのタイニーハウス。広々としたキッチンと高級家電の装備により、利用者にわびしい思いをさせないゴージャスな室内を実現しています。
プロペラになるタイヤ グッドイヤー「AERO」― 空飛ぶクルマ実用化を見据えたコンセプトモデル
グッドイヤーは「AERO」をジュネーブモーターショーで発表した。プロペラとしても使える2in1のタイヤで、空飛ぶクルマが実用化された未来を見据えて開発されたもの。
SUVではなくFUV - 時速120キロで走れる電動ビークルArcimoto「Evergreen Edition」
米国Arcimotoは、「Fun Utility Vehicle:FUV(楽しい多目的車)」シリーズのフラッグシップとなる電動ビークル 新型「Evergreen Edition」を公開した。
屋根付きの3輪電動バイク Hover-1「Aero」 ― 近所に行くには、これで十分じゃない?
Hover-1「Aero」は屋根付きの3輪電動バイク。通勤や買い物、近所へのお出かけで実用的に使ってもらうために開発された。ハンドルの形状はバイクそのものだが、買い物などを載せるためのちょっとしたスペースも用意されている。
世界最小の戦車?-無限軌道付き電動ローラーブレード「Electric Rollerblades」の新活用法
「Electric Rollerblades」は、無限軌道付きの電動ローラーブレード。最高速度は約15キロで最大移動距離は約20キロ。オフロードを自在に走行できます。
備蓄する自転車「AERO(エアロ)」―ノーパンクタイヤを装備した折り畳み
防災のセレクトショップ「SEISHOP(セイショップ)」は、備蓄用自転車「折りたたみノーパンク自転車AERO(エアロ)」を販売開始した。
アルファロメオ「ジュリア」--アルミとカーボンの体に510馬力の心臓
Alfa Romeo(アルファロメオ)ブランドから「Giulia(ジュリア)」の名を冠した新型車が登場した。アルミとカーボンのボディ、510馬力のエンジンを搭載する。
駐車場に入る飛行機! ― クルマサイズの“空飛ぶ自動車”
Carplane は、空飛ぶ自動車のプロトタイプを発表した。自宅や会社、スーパーの駐車場にすっぽりと収まるのが特徴だ。
ホンダ、『AKIRA』みたいな「NM4-02」の「シドニアの騎士 継衛 version」を公開
ホンダは「東京オートサロン2015 with NAPAC」で、『AKIRA』に登場する「金田バイク」のようだと評された「NM4-02」のカスタムバイク「シドニアの騎士 継衛 version」を公開する。
iPhone や iPad を収納できる通勤用スケートボード「BriefSkate」
米国のオフィスでは通勤にスケートボードを利用する人は少なくない。そのようなスケートボード通勤者は、どのようにして荷物を運搬するか?で頭を悩ましていた。
「厳寒期対応」自転車用ウエア --「GOLDWIN」から新製品発売
運動性を損なわず、保温性、透湿性、通気性に優れた仕様とのこと。