ホンダ「CR-V」にSUVらしさを強調した新グレード「BLACK EDITION」
ホンダ「CR-V」が一部改良を受ける。ブラックを基調とした専用加飾やブラック塗装のアルミホイールでSUVならではの力強さを際立たせた最上級グレード「BLACK EDITION」が追加されている。
空気を入れるだけ! 3分で設営できるルーフトップテント「Fjordsen XL」
「Fjordsen XL」はエアポンプで空気を入れることで、3分で設営できるルーフトップテント。コンパクトなクルマにも装着でき、ホンダ「シビック」、スズキ「スイフト」、トヨタ「ヤリス」「カローラ」などでも利用できます。
愛車をキャンピングカーにする「Nomad Kitchen」― トヨタ「RAV4」やホンダ「CR-V」、SUBARU「フォレスタ―」にも
「Nomad Kitchen」は、愛車をキャンピングカーにする“キャンピングキッチン”。キャンプ地に着いたらすぐに調理を始められる利便性と、多くのバンやSUVに取り付け可能な汎用性を特徴としています。
ホンダ「シビック TYPE R」改良モデル、大坂オートメッセで公開
ホンダは2020年夏に発売を予定している「シビック TYPE R」改良モデルを、「第24回 大阪オートメッセ2020」に出展する。また、新色「インディイエロー・パールII」をまとった「NSX」も展示する。
ホンダの“ジュラシック・パークバイク”、落札する?-「RC51 Jurassic Park III」がオークションに登場
ホンダがチャリティオークションに「RC51 Jurassic Park III」を出品しています。2001年に公開された映画『ジュラシック・パークIII』のグラフィックが施されている、珍しいバイクです。
ホンダ「Honda e」プロトタイプを公開へ ― 初代CIVICを想起させるデザイン
ホンダはジュネーブモーターショーで、新型電気自動車「Honda e(ホンダ イー)」のプロトタイプを世界初公開する。初代CIVICを想起させるデザインが特徴。
ホンダ「N-VAN」を、バイク好き向けにカスタム ― チュートリアル福田さんによる「移動式バイクパーク フクダ―ランド」
チュートリアル福田充徳さんによるホンダ「N-VAN」カスタムカーが東京オートサロン2019に登場する。カスタムカーの名前は「移動式バイクパーク フクダ―ランド」。より多くの人にバイクの魅力を知ってもらうために作られた。
ホンダ新型「Passport」公開 ― CR-Vよりちょっと大きな5人乗りミドルサイズSUV
ホンダの新型SUV「Passport(パスポート)」、世界初披露。「CR-V」と「Pilot」の間に位置付けられる5人乗りのミドルサイズSUV。
ホンダ、5代目となる新型「CR-V」発売-ガソリンモデルには7人乗り3列シート仕様も
ホンダ新型SUV「CR-V」発売。高出力ターボエンジン搭載のガソリンモデルと、「CR-V」初となるハイブリッドモデルとが用意された。ガソリンモデルでは、7人乗りの3列シート仕様が設定されている。
10秒で2つ折りにできる自転車「FUBifixie」―折り畳みなのに格好良いフィクシー
「FUBifixie」は、10秒で折り畳みできる自転車。通常と同じサイズ&走行性能を維持することにこだわっており、タイヤには700cサイズを装備。ライディングポジションも自然なものになるように設計されている。
ホンダ、スポーツタイプハイブリッド「CR-Z」をマイナーチェンジ
スポーツタイプのハイブリッドカー、ホンダ「CR-Z」がマイナーチェンジを受けた。外観デザインの刷新、ドライバビリティーの向上、そして装備の充実がなされている。
ツインリンクもてぎで「SUPER GT」最終戦、チケット販売が開始
ツインリンクもてぎでは11月14日、15日に「2015 AUTOBACS SUPER GT Round8 もてぎGT250kmレース」を開催する。恒例のSUPER GT最終戦。9月5日からチケットの販売が始まる。
シエンタ専用の7型カーナビ「7W-SI-NR」―実車サイズに合った駐車場を案内
トヨタ自動車の「シエンタ」専用7型SDカーナビゲーション「7W-SI-NR」を、アルパインが開発した。8月26日より順次販売を始める。
ホンダの新型 SUV コンセプトモデル、上海モーターショーで世界初公開へ
ホンダの中国現地法人本田技研工業(中国)投資は、第16回上海国際モーターショーで、中国市場向け新型 SUV のコンセプトモデルを世界初公開する。
ガーミンのパワーセンサー内蔵ペダル「VectorJ」、11月28日に発売
米国ガーミン社正規代理店いいよねっとは、サイクリストのパワートレーニングに適したパワーセンサー内蔵型ペダル VectorJ を11月28日に発売する。