アストンマーティンの新型SUV「DBX」発表 ― SUVの多用途性に、スポーツカーのパフォーマンスを融合
アストンマーティン初となるSUV「DBX」発表。SUVの多用途性にスポーツカーのパフォーマンスを融合させた5人乗りモデルで、スポーツカーとは異なる広いキャビンスペースを提供する。
760馬力のV12ツインターボ搭載―アストンマーティン「DBS GT Zagato(ザガート)」を公開
アストンマーティンが「DBS GT Zagato(ザガート)」を公開しました。イタリアのデザインハウス「ザガート」の100周年を記念して製造されるマシンで、760馬力のV12ツインターボを搭載しています。
ん?タイガースカラー? ― 三菱「デリカD:5」純正用品提案車、大阪オートメッセに登場
新型三菱「デリカD:5」が大阪オートメッセ2019に合計3台出品される。内1台の「純正用品提案車」は大阪オートメッセ特別カスタム。そのボディカラーには、タイガースのチームカラーを思わせるイエローが採用された。
アストンマーティン、映画『007』シリーズに登場するボンドカー「DB5」の復刻版を生産
アストンマーティンは映画『007』シリーズを制作したイーオン・プロダクションズとコラボレーションして、「DB5」の復刻版を生産すると発表した。25台の限定生産。
アストンマーティン、DB11を初公開 - 5.2リッターV12ツインターボで608PSを発生
アストンマーティンは、新型DB11をジュネーブモーターショーで初公開した。5.2リッターV12ツインターボ・エンジンは、最高出力608PS、最大トルク700Nmを発生する。
アストンマーティン、英国ハロッズで「DB」の3モデルを展示
アストンマーティンは、ロンドンの高級デパートHarrods(ハロッズ)で「DB」の名を冠した3モデルを展示している。
「FLAC」音源を再生できる車載CD/USB/iPodレシーバー「U310/U310R」
原音に忠実な音質で再生できるデータ形式「FLAC」に対応したCD/USB/iPodレシーバー「U310/U310R」をJVCケンウッドが11月初旬に発売する。オープン価格。
アストンマーティン「DB9 GT」に「ジェームズ・ボンド」モデル―お値段3,000万円超
Aston Martin(アストンマーティン)のスポーツカー「DB9」に、人気映画「ジェームズ・ボンド」の最新作「スペクター」登場を記念したモデル「DB9 GTボンド・エディション」が登場した。
アストンマーティン「DB10」VS ジャガー「C-X75」、「007」最新作で対決
映画ジェームズ・ボンド・シリーズ「007」の24作目となる「スペクター(原題:SPECTRE)」では、「ジャガー C-X75」と、「アストンマーティン DB10」という、高性能な英国スポーツカー同士の対決が見られるようだ。
カワサキ、300馬力の「Ninja H2R」と200馬力の「Ninja H2」の米国における販売価格を公表
カワサキは、300馬力のサーキット専用車「Ninja H2R」と、200馬力の「Ninja H2」の米国での販売価格を公表した。「Ninja H2R」は5万ドル(約590万円)。「Ninja H2」は2万5,000ドル(約296万円)となっている。
好みのベル音を設定できる自転車用ベル「MYBELL」
車道に歩行者が飛び出してきた場合、ベルを鳴らして歩行者に注意喚起する必要がある。だが、自転車に取り付けられているベルの音では、歩行者が気付いてくれないことがある。