「アフリカツイン」復活!―ホンダが「CRF1000L Africa Twin」を2015年中に欧州で発売
ホンダは「CRF1000L Africa Twin(アフリカツイン)」を、2015年中に欧州で発売する。EICMA2014に出展した「True Adventure」で示した方向性を製品化したモデル。
カワサキ、300馬力の「Ninja H2R」と200馬力の「Ninja H2」の米国における販売価格を公表
カワサキは、300馬力のサーキット専用車「Ninja H2R」と、200馬力の「Ninja H2」の米国での販売価格を公表した。「Ninja H2R」は5万ドル(約590万円)。「Ninja H2」は2万5,000ドル(約296万円)となっている。
ビンテージなルックスのイタリアン電動アシスト自転車「Ascot」
イタリアの老舗バイクメーカー Italjet が、新型電動アシスト自転車「Ascot」を「EICMA2014(ミラノショー)」で公開した。
BMW、160馬力のアドベンチャースポーツバイク「S1000 XR」を公開
BMW はアドベンチャースポーツ「S1000XR」を公開した。スーパーバイク「S1000RR」をデチューンした160hp を発生するエンジンが搭載されている。
ドゥカティ、205馬力の「Panigale 1299(パニガーレ 1299)」を発表
イタリアのバイクメーカー Ducati(ドゥカティ)は、「Panigale 1299(パニガーレ 1299)」を発表する。ボアアップされたエンジンにより、205馬力を実現している。
ハスクバーナがストリートバイクの世界に戻ってきた―「401 VITPILEN」と「401 SVARTPILEN」を公開
「Husqvarna(ハスクバーナ)」は、111年の歴史を持つスウェーデンのバイクブランド。同社は「EICMA2014」で、コンセプトマシン「401 VITPILEN」と「401 SVARTPILEN」を公開した。
300馬力のカワサキ「Ninja H2R」に、公道走行可能な200馬力の「Ninja H2」登場
カワサキは、300馬力のハイパフォーマンスな「Ninja H2R」と、そのストリートモデル「Ninja H2」を「EICMA2014(ミラノショー)」に出品する。
ホンダ、プロトタイプバイク「RC213V-S」「True Adventure」などを「EICMA2014」で公開
ホンダは、11月6日からイタリア・ミラノで開催される「EICMA2014(ミラノショー)」に出展する二輪車を発表した。出展されるプロトタイプバイクは、「RC213V-S」と「True Adventure」の2車種。