馬力だけじゃない、空力と塗装が大事なんだ - パガーニが「イモラ」をジュネーブモーターショーで公開
イタリアのパガーニが「イモラ」をジュネーブモーターショーで公開する。馬力ではなく、空力と塗装にフォーカスしてデザインされたハイパーカー。
Audi市販モデルでは過去最高の620PS! V10エンジン搭載10周年を記念した限定モデル「Audi R8 Decennium」
Audi R8 のV10エンジン搭載モデルデビュー10周年を記念した「Audi R8 Decennium(デセニウム)」受注開始。Audiの市販モデルとして過去最高の最高出力620psを発揮するV10 5.2 Lエンジンを搭載している。
F1マシンのエキゾーストパイプに敬意を表するiPhoneドック、iXOOSTの「OTTO」
「OTTO」は、F1マシンのエキゾーストパイプに敬意を表するiPhoneドック。サブウーハー、エクステンデッドレンジ、ミッドレンジ、ツイーターを持ち、iPhone内の音楽を迫力のサウンドで再生する。
ハブレスホイールと、航空機用エンジンを採用したカスタムバイク ― Tarso Marques氏による「TMC Dumont」
「TMC Dumont」は、36インチのハブレスホイールと、航空機用エンジンを採用したカスタムバイク。元F1レースドライバーであり、カスタムバイクビルダーであるTarso Marques(タルソ・マルケス)氏の手でビルドされた。
ヤマハの四輪スーパーカー「OX99-11」公開―F1エンジン搭載
ヤマハ発動機の企業ミュージアム コミュニケーションプラザでは、1992年に発表したF1エンジン搭載のスーパーカー「OX99-11」を12月まで展示する。
ヤマハの四輪スポーツカー「SPORTS RIDE CONCEPT」に会ってきた
ヤマハ発動機が発表したスポーツカーのコンセプトモデル「SPORTS RIDE CONCEPT」。東京モーターショーで披露した姿はなかなか素敵だった。
EVに乗ってF1コースを走ろう!―鈴鹿サーキットが新アトラクション「Circuit Challenger」
鈴鹿サーキットは「F1日本グランプリ」を開催する国際レーシングコースを舞台に、子どもが電気自動車(EV)に乗って疾走する新アトラクション「Circuit Challenger」を2016年3月19日に開始する。
ホンダ、2輪の特徴を備えた4輪車「Honda Project 2&4 powered by RC213V」
本田技研工業(ホンダ)の英国法人は、フランクフルト国際モーターショーでコンセプトカーとして「Honda Project 2&4 powered by RC213V」を公開する。2輪車の特徴を備えた4輪車だ。
躍動感!墨で描いたレーシングカー、鈴鹿サーキットで展示
鈴鹿サーキットホテルでは、レーシングカーの墨画(すみえ・ぼくが)作品を8月22日~9月28日のあいだ展示する。イラストレーターの垂井ひろし氏による作品だ。
「日曜日はサーキットへ、月曜日はオフィスへ」 アバルトに最速モデル「ABARTH 695 Biposto(アバルト 695 ビポスト)」
「ABARTH 695 Biposto(アバルト 695 ビポスト)」が販売開始される。サーキットの走りと日常での使い勝手を両立させたABARTH史上最速のマシン。ABARTHとは、フィアットチンクエチェントのチューンドモデルだ。
名車がいっぱい -- アルファロメオ歴史博物館がミラノに開館
Alfa Romeo(アルファロメオ)の名車を集めた歴史博物館が刷新し、イタリア・ミラノ市アレーゼで開館した。別名で「La macchina del tempo(イタリア語でタイムマシン)」とも言うそう。
世界最速ジェットコースター!フェラーリのF1に乗って時速240kmを体感
世界で最も速いジェットコースターとはどこだろうか。答えは、アラブ首長国連邦のアブダビ、ヤス島にあるフェラーリ公式テーマパーク「フェラーリ・ワールド・アブダビ」の「FORMULA ROSSA」だ。