日産「GT-R」「フェアレディZ」がオートモビルカウンシル2019に登場
日産はオートモビル カウンシル 2019に「GT-R & Z 50th anniversary」というテーマで「スカイライン2000GT-R」と「フェアレディZ-L」を出展した。
日産、約1年かけてレストアした「フェアレディZ」初代モデルをオートモビル カウンシルに展示 「スカイライン2000GT-R」初代モデルも
日産はオートモビル カウンシルに「スカイライン2000GT-R(PGC10型)」と「フェアレディZ-L(S30型)」を出展する。両モデルの誕生50年を記念した展示。
こどもモーターショー 春休みにMEGA WEBで開催
MEGA WEB(メガウェブ)で、こども向けの春休みイベント「第8回こどもモーターショー」が開催される。
橋本マナミさんがJAFデジタル会員証の魅力を教えてア・ゲ・ル!
JAFは、無料アプリ「JAFデジタル会員証」の新キャンペーンとして、ムービー「教えて!マナミ先輩」を期間限定で公開する。
ロータス、エヴォーラ 400などを東京オートサロン2016に出展
ロータスは、「EVORA 400(エヴォーラ 400)」「SGT-EVORA」「LCJ-EXIGE S」の3台を東京オートサロン2016に出展する。
JAF、全員メガネのダンスユニット「マモリーズ」結成、東京モーターショーに登場
JAF(日本自動車連盟)は東京モーターショーの出展内容についてインターネット上で概要を公開した。当日、会場ではJAFのナビゲーターキャラクター「久留間まもり」を想起させるダンスユニットが登場するそう。
頼りになりそう!「ランクル」サービスカー―JAFが展示
日本自動車連盟(JAF)青森支部は、「全国統一JAFデーイベント」を開催し、新たに配備したトヨタ・ランクルのサービスカーを展示する。また三菱ふそう製「キャンター」をJAF仕様にしたミニカーが購入できる。
岐阜の「道の駅」54か所をめぐるスタンプラリー
日本自動車連盟(JAF)は岐阜県で、道の駅54駅を巡るスタンプラリーを11月3日まで開催している。
JAFが大人も子どもも楽しめる夏休み感謝イベントを梅田で開催
JAF関西本部が、「JAF関西本部50周年記念 夏休み感謝イベントinハービスHALL」を8月29日に開催する。
JAF、「カーシェアリング」ならぬ「駐車場シェアリング」を開始―空きスペースを有効活用
JAF、つまり日本自動車連盟が、会員同士で駐車場をシェアできる「JAF会員専用駐車場シェアサービス」を開始した。軒先パーキングと提携する。
駐車中の車内温度上昇を抑える「ROOMMATE 自動車用ソーラーパワー換気扇」
「ROOMMATE 自動車用ソーラーパワー換気扇」は、車の窓に取り付けた小型ファンで車内を換気し、駐車中の車内温度上昇を抑える商品。窓を開けておく必要がないので、防犯上のリスクを軽減できる。
充電スポットがなければ、街灯で充電すればいいじゃない ― BMW による新たな提案「Light & Charge」
BMW は街灯を電気自動車用の充電スポットにする新たなソリューション「Light & Charge」を提案した。
深夜のパンクも安心! トーキョーバイクが24時間対応の出張修理サービスを開始
トーキョーバイクが、出先での「パンク」や「カギの紛失」など“緊急事態”に対応できる出張修理サービス「tokyobike customer rescue」を開始する。
突然の集中豪雨! ― 水没した車両のドアは開くのか?何を使えば窓が割れるのか?
水没した車両のドアが開くかどうかのテストでは、車内に水が入っていない状態では、水深が30センチであってもドアを開けることはできないことがわかった。ドアに外から強い水圧がかかることが原因と考えられる。
チャイルドシート、正しく使っていますか?--JAF がインフォグラフィックを公開
JAF(日本自動車連盟)は、インフォグラフィック「そのチャイルドシート、本当に正しく使っていますか?」を公式サイトで公開。子どもの乗車機会が増える夏休みを前に、チャイルドシートの適正な使用を促している。