始発で寝過すと、4県むこうへ連れてかれる!宇都宮駅の告知が恐怖
「ここは栃木県宇都宮市にある宇都宮駅です。始発列車で寝過ごした場合、静岡県熱海市の熱海駅まで連れていかれます」。そんなコメントとともに、Twitter のユーザーが投稿した写真が話題を呼んでいる。
受け取れるのは来年?―「東京駅開業100周年記念 Suica」の申込枚数が499万枚に!
「東京駅開業100周年記念 Suica」の申込受付枚数が約499万枚に上ったと発表されました。申し込みが10万枚を超えたことで、発送は2015年3月から2016年3月頃までかかるとされています。
黒食材で女子力アップ! JR 東日本の車内販売で、美容と健康を意識した「ビューティーデリ・シリーズ」販売開始
JR 東日本は、車内販売の新ブランド「lalala train cafe(ラララ トレイン・カフェ)」を発表した。第一弾商品として、「ビューティーデリ・シリーズ」を販売する。
グリーン車でゆったり高尾山へ! ― JR 中央線に2階建てグリーン車導入
JR 東日本は、東京~大月間を結ぶ中央快速線、立川~青梅間を結ぶ青梅線に、2階建てグリーン車を導入すると発表しました。2020年のサービス開始を目指すとしています。
ディズニーデートで見つけてみる?ピンクとブルーのハートの吊手 京葉線「つかんで ラッキーバレンタイン!」
ディズニーリゾートに向かう際に多くの人が利用する JR 京葉線。その車両(E233系1編成)の一部にハートの吊手が期間限定で取り付けられた。
北陸新幹線、特別車両「グランクラス」のサービスが明らかに--瀟洒なインテリアと軽食を用意
3月14日から運行が始まる北陸新幹線「W7」「E7」系について、特別車両「グランクラス」のサービス概要が明らかになった。瀟洒なインテリアと、沿線各地の食材を使った軽食が楽しめる。
“おばあちゃんち”みたいな列車--観光列車「おいこっと」飯山線に登場
JR 東日本は、飯山線で観光列車「おいこっと」を運行すると発表した。「田舎のおばあちゃんのうち」をイメージした内装だとしている。
「蒲田は気まぐれ」じゃないぞ!蒲蒲線は大田区が27年も想い続けている悲願
蒲蒲線は、東京都大田区の「悲願」。それが東京オリンピックに向け実現しそうになってきた。
JR 西、受験のお守り「すべらない砂」を無料配布、奈良の3駅で
奈良県にある JR 西日本の関西本線3駅で、受験のお守り「滑り止めの砂(すべらない砂)」が配布される。1月9日に改札付近で、無料で受け取れる。
受験のお守り、鉄道の「すべらない砂」、JR 東のエキナカでもらえるかも--KIOSK や Newdays でキャンペーン
受験のお守り「すべらない砂」。JR 東日本駅構内のお店「KIOSK」「Newdays」で買い物すると、このお守りをもらえるチャンスがある。1月13日から受験生応援キャンペーンの一環として配布される。
東京駅100周年記念 Suica、増刷&希望者全員へ販売
購入希望者が殺到し販売が中止された「東京駅開業100周年記念 Suica(スイカ)」が増刷され、希望者全員に販売されることとなりました。
東京~金沢間が2時間28分! - 北陸新幹線開業日が2015年3月14日に決定
北陸新幹線「長野~金沢間」の開業日が2015年3月14日に決定された。東京~富山間を最短2時間8分で、東京~金沢間を最短2時間28分で結ぶ。
寝台特急「カシオペア」で巡る初秋の旅 ― 「カシオペアクルーズ~初秋の東北・道南~」
人気の寝台特急「カシオペア」をチャーターしたツアー「カシオペアクルーズ~初秋の東北・道南~」(日程:2014年10月2日から5日の3泊4日)が発売される。
東北レストラン鉄道「TOHOKU EMOTION」、2014年下半期のメニュー監修シェフと運行スケジュールを発表
JR 東日本では、東北レストラン鉄道「TOHOKU EMOTION」の2014年度下半期のスケジュールを公開した。あわせて、下半期のメニュー監修を担当するシェフも発表している。
見かけたらラッキー!? Suica のペンギンラッピングタクシーが都内を走行
日本交通と東日本旅客鉄道は、タクシーの車体に交通系 IC カード「Suica」のキャラクターが描かれた「Suica のペンギンラッピングタクシー」を期間限定で運行する。