ICカードが「新幹線のきっぷ」「駐車場の優待券」の1枚2役に!―「EX-ICパーク&ライド」
新幹線の改札口にタッチすると、紙の切符なしでさっさと入場、乗車できる「EX-ICカード」。このカードが駅周辺の一部駐車場で、タッチするだけで優待券として利用可能になった。
能登半島の「走るギャラリー」こと観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」、JR西日本が今秋導入
JR西日本は、富山県の城端線・氷見線に「走るギャラリー」と呼ぶ新しい観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール」を10月10日から導入する。洒落た名前だが、愛称は「べるもんた」だそう。
「トワイライトエクスプレス」がブックカバーに、駅の本屋さんでもらえる
通常運行が終了したあともいまだ高い人気を誇る寝台列車「トワイライトエクスプレス」。そのデザインを取り入れた文庫本用ブックカバーが登場した。
山陽新幹線には「食堂車」があった―当時のビーフカレーが車内販売で復活
かつて、山陽新幹線には食堂車があった。人気が高かったのが値段も手ごろなビーフカレーライス。当時の味を再現した商品が、新幹線の車内販売に登場した。
JR 西日本の新寝台特急「瑞風」、5つのコースを設定
JR 西日本が導入を予定する新たな寝台特急「TWILIGHT EXPRESS(トワイライトエクスプレス) 瑞風」について、その運行ルートが明らかになった。
引退する「トワイライトエクスプレス」の模型が登場、でも寝台車の全体模型じゃないの!?
寝台特急「トワイライトエクスプレス」が、いよいよラストラン。これに合わせ、同列車の模型が発売された。でも、モデル化されたのは列車全体じゃない。
東日本には負けられない? JR 西日本も運行情報アプリ
JR 東日本が3月に公開したスマートフォン向けアプリケーションは大人気だが、JR 西日本も負けじとアプリを投入した。
7月以降の「SL やまぐち号」の運行、新山口駅から地福駅間のみ運転
JR 西日本は、7月以降の「SL やまぐち号」の運転計画を発表した。昨年7月に発生した集中豪雨の影響で一部区間が不通となっているが、8月中に予定されている全線復旧までは新山口駅から地福駅間でのみ運転する。
もはや走るホテル…JR 西日本が発表した寝台特急のクオリティがすごい!
運行開始は2017年春、京阪神と山陽・山陽エリアを周遊する予定とのこと。
赤ヘルファン必乗「カープ応援ラッピングトレイン」運行開始
広島東洋カープを応援する「カープ応援ラッピングトレイン」が運行開始される。
大河ドラマ「軍師官兵衛」ラッピング列車、JR 西日本がゆかりの地で運行
JR 西日本は、大河ドラマ「軍師官兵衛」のメインビジュアルおよびゆかりの地などをデザインしたラッピング列車を運行する。
除雪の機動力向上--JR 西日本「新型ラッセル車両」投入、北陸本線などで使用
JR 西日本は、線路上の除雪に使用しているラッセル車両の置き替えとして、新型ラッセル車両を投入した。