サッカー日本代表が山手線ジャック! W 杯への「夢」を掲出
日本サッカー協会は、JR 山手線の車体や車内に日本代表選手の“夢”などを掲出する「夢を力に2014~山手線トレインジャック」を3月16日まで実施中。
賞品は甲冑!? 福岡市×黒田官兵衛 Wi-Fi スタンプラリー開催、駅や空港で
福岡市は、無料公衆無線 LAN サービス「Fukuoka City Wi-Fi」利用促進の一環として、アクセスポイントを巡る「Fukuoka City Wi-Fi」×「黒田官兵衛」Wi-Fi スタンプラリーを実施する。
東海道新幹線の最高速度が時速 285km に!今より15kmアップ
JR 東海は、東海道新幹線の最高速度を現在より時速 15km 上げて時速 285km にする方針を発表した。
大河ドラマ「軍師官兵衛」ラッピング列車、JR 西日本がゆかりの地で運行
JR 西日本は、大河ドラマ「軍師官兵衛」のメインビジュアルおよびゆかりの地などをデザインしたラッピング列車を運行する。
山陽新幹線、広島駅から新岩国駅間の14トンネルで携帯電話サービスを開始
NTT ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社は、山陽新幹線(西日本旅客鉄道:JR 西日本)の広島駅(広島県広島市)から新岩国駅(山口県岩国市)の区間において、トンネル内で携帯電話サービスを提供する。
SL 銀河、4月12日運行開始--土日祝日を中心に一日片道1本
JR 東日本は、蒸気機関車「SL 銀河」の運行を4月12日に開始する。釜石線の花巻~釜石間を、土日祝日を中心に一日片道1本走らせる。
JR 高松駅が「たかまつえきちゃん」に変身!--ICOCA 利用開始に向けて
JR 四国は、駅キャラクター「SHIKOKU SMILE STATION たかまつえきちゃん」を高松駅の外装にラッピングする。
JR 東日本、新幹線・特急列車に医師支援用具を搭載
JR 東日本は、同社が所有する新幹線および特急列車の全編成に医師支援用具を搭載することを2月19日に発表した。
JR 四国「キハ65」撮影ツアー 参加者には“記念乗車証・グッズ”贈呈!
JR 四国は、多度津工場に保存しているキハ65を撮影するツアーを、日本旅行の企画募集旅行として2月21日に発売する。
“さくら”舞う九州新幹線、3月から期間限定で運行--開業10周年記念
JR 九州は、九州新幹線開業10周年・全線開業3周年を記念し、「さくら」の花びらと「卒業式」をイメージしたデザインをあしらったラッピング新幹線を、3月1日から3月31日まで運行する。
「徳島線」全線開通100周年記念 沿線探検スロー列車「徳島線花」号、3月から運行
乗車希望者を募り、徳島線全線を1日かけてのんびり巡り、各駅でさまざまなイベントやご当地グルメを満喫できる日帰りツアーを実施する。
除雪の機動力向上--JR 西日本「新型ラッセル車両」投入、北陸本線などで使用
JR 西日本は、線路上の除雪に使用しているラッセル車両の置き替えとして、新型ラッセル車両を投入した。
NAVITIME の路線図乗換検索に「福岡」エリアが追加
ナビタイムジャパンは、同社の Android 向け「NAVITIME」および「乗換 NAVITIME」で、「路線図乗換検索」に「福岡」エリアを追加した。福岡県内の JR/私鉄/地下鉄と、佐賀県/長崎県の一部をカバーする。
雛人形を飾ったトロッコ列車--JR 四国が「四万十街道ひなまつり」に合わせて運転
JR 四国は、予土線沿線で開催される「四万十街道ひなまつり」の開催に合わせ、車内に雛人形を飾り付けた「しまんトロッコ」を運転する。
鉄道ファンなら欲しい! 国鉄「SL 蒸気機関車」3機のプレートを刺繍したカメラストラップ
JR 東日本が復元させた、国鉄時代の人気 SL 蒸気機関車3機「D51 498」「C57 180」「C6120」のプレートを刺繍したカメラストラップが発売された。