XEAMの電動バイク全車種がレンタルできる! バイカーズパラダイス南箱根で展示・レンタル開始
電動バイクXEAM(ジーム)全車種の展示・レンタルが「バイカーズパラダイス南箱根」で開始されます。最大トルク190NMの加速力を誇る電動大型二輪<Zero Motorcycles> SR/Fもレンタルできます。
モト・グッツィ 新型「V7」発表 ― 最高出力が25%アップした65馬力 850ccエンジン搭載
モト・グッツイ 新型「V7」発表。力強くミニマルな「V7ストーン」と、クラシカルでエレガントな「V7スペシャル」の2モデル。最高出力が25%アップした850ccエンジンを搭載している。
自転車をキャタピラ付き雪上バイクにするキット登場 ― モーターで雪道も楽に走れる!
自転車をキャタピラ付き雪上バイクにする「Electric SnowBike Kit」発売。前輪をスキー板・スノーボード状のアタッチメントに交換し、後輪代わりにクローラーを装備することで、雪上走行を可能にします。
カワサキ「Z H2」にニューグラフィック - 最高出力200PSのスーパーチャージドエンジン搭載
カワサキ「Z H2」にニューグラフィック登場。最高出力200PS、最大トルク137Nmを発生するスーパーチャージドエンジンを搭載したスーパーネイキッドモデル。
自転車のペダルを漕いで靴下を編む「チャリックス」東急ハンズ心斎橋店に登場!
自転車のペダルを漕いで靴下を編むワークショップ「チャリックス」が、東急ハンズ心斎橋店リニューアルオープンを記念したイベントに登場します。
三菱が提案するキャンピングカーがカッコイイ! - ピックアップトラック「L200」をベースにビルドアップ
三菱自動車はドイツで、ピックアップトラック「L200」をキャンピングカーとして使うビルドアップを提案しています。荷台には屋外での調理に必要な器具がすべて装備されました。
聖地巡礼するぞ!サイクリストのための列車「B.B.BASE」がJR佐倉駅に停車
自転車を解体せずに乗車できるサイクリストのための列車「B.B.BASE」の停車駅に、JR佐倉駅が追加された。あの自転車競技アニメの舞台でもある佐倉を列車で訪れ、聖地巡礼できる。
トラベル量84ミリのサスペンション装備!オフロードを走れる電動一輪車InMotion「V11」
「V11」はプロライダー向けにビルドされた電動一輪車。トラベル量84ミリのサスペンションと18インチの大径タイヤでオフロード走行に対応しています。
「東京キャンピングカーショー2020 in 幕張メッセ」9月19日開催
「東京キャンピングカーショー2020 in 幕張メッセ」開催。軽タイプからラグジュアリーな大型輸入車まで、様々なキャンピングカーが一堂に集結する展示会。
BMW 8シリーズ グラン クーペに限定車「京都エディション」
BMW 8シリーズ グラン クーペに「京都エディション」が設定され、販売開始された。日本の匠とドイツのクラフトマンシップが融合した限定車。
LEXUS「CT」一部改良 - パーキングサポートブレーキを全車標準設定
LEXUS「CT」が一部改良を受けた。パーキングサポートブレーキ(静止物)[PKSB]を全車標準設定としている。また、ボディカラー3色が新設定された。
発売は10月を予定! ホンダ「シビック TYPE R」改良モデル
ホンダは「シビック TYPE R」改良モデルを、今年の10月に発売する予定と発表した。本来は2020年夏に発売予定だったが、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う生産活動への影響によって発売が延期されていた。
ルノー「トゥインゴ」にパリの夏空をイメージした限定車「シエル」
ルノー「トゥインゴ」に「シエル」が設定された。パリの青い夏空に、飛行機雲が描かれている風景に着想を得てデザインされた限定車。
三菱「アウトランダーPHEV」に特別仕様車「BLACK Edition」 - ビルシュタイン製ショックアブソーバー採用
三菱「アウトランダーPHEV」に特別仕様車「BLACK Edition」が設定された。ビルシュタイン製ショックアブソーバーを採用し、優れた操縦安定性と上質な乗り心地を実現している。
ダイハツ コンパクトSUV「ロッキー」マイチェン ― 「Premium」のカラバリを変更
ダイハツはコンパクトSUV「ロッキー」を一部改良した。最上級グレード「Premium」のカラーバリエーションでモノトーンを標準設定としている(従来は2トーンのみ)。