手首に巻くウインカーの3つのメリットって? Lexusの流れるウインカーみたいな自転車用の方向指示器「sig"」
自転車用のウインカー「sig"」の先行予約販売「Makuake」で実施中。夜間にサイクリストが出すハンドサインを、LEDライトで後続車両にはっきりと示す。
デスクの下に収納できる電動アシスト自転車「qualisports」、Makuakeに登場
電動アシスト自転車「qualisports」の先行予約販売が「Makuake」で実施されている。シートピラー内部にバッテリーを収納しているのが特徴。
自転車で走りながら、音楽を楽しめるヘルメット「LIVAL BH60SE」 ― ウインカー機能付き
自転車で走行しながら音楽を聴ける「LIVAL BH60SE」の先行予約販売がMakuakeで実施されている。スマートフォンと接続可能なBluetoothスピーカーを搭載したヘルメット。
パンク「ゼロ」、注油「ゼロ」、ブレーキシュー交換「ゼロ」 ― メンテナンスフリーの自転車「Rich」
「Rich」は、パンク「ゼロ」、注油「ゼロ」、ブレーキシュー交換「ゼロ」を目指した自転車。メンテナンスフリーのため、忙しい人でも、気軽に乗れます。
重さ13.5キロ! ミニマルデザインのENKEEO電動アシスト自転車B2
ミニマルデザインが特徴のENKEEO電動アシスト自転車B2がクラウドファンディングサイトMakuakeに登場した。電動アシストに見えない電動アシスト自転車で、モーターはフロントハブ内に装備されている。
原付バイクに見えますが、EV(ミニカー)です ― 普通免許で乗れる「JACKBIKE Q-1」
「JACKBIKE Q-1」は電動の3輪ミニカー。原付バイクのようなルックスを持つパーソナルモビリティで、買い物や通勤に便利に利用できる。一方、原付バイクとは異なり、30キロの速度制限や二段階右折などがない。
乗って走れるスーツケース「Airwheel SE3」、Makuakeに登場
乗って走れるスーツケース「Airwheel SE3」がクラウドファンディングサイトMakuakeに登場した。海外出張・旅行が多い人の強い味方になるかも?
折り畳み電動アシスト自転車「CHOCO-NORI」 - 国内電動バイクメーカーが開発
「CHOCO-NORI」は折り畳み電動アシスト自転車。このような製品は海外メーカーが開発・製造していることが多いが、「CHOCO-NORI」は山口県の電動バイクメーカーツバメ・イータイムが開発した。
6歳になったら、セグウェイにのろう!―エントリーモデル「SEGWAY miniLITE」、日本に登場
「SEGWAY miniLITE(セグウェイ・ミニライト)」は6歳から乗れる次世代モビリティ。「Ninebot mini Pro」の機能性を維持しつつ、ハンドルの位置などを低く設定している。
サドルの盗難を防ぐ自転車用ボルトロック「HEXLOX(ヘックスロックス)」
「HEXLOX(ヘックスロックス)」はサドルの盗難を防ぐ自転車用のボルトロック。「HEXLOX」がボルト内部に埋め込まれ、ボルトを回すことができなくなるという仕組み。サドルの他、ホイールなどにも使用できる。
シャワー付き室内駐輪場「PEDALRest(ペダレスト)西新宿」、10月21日オープン
シャワー付き室内駐輪場が10月21日、西新宿にオープンする。運営するのは、遊休地を駐輪場に転用するサービスを提供している「PEDALRest(ペダレスト)」。