SUVではなくFUV - ArcimotoのFUVにオープンカータイプの「ROADSTER」プロトタイプ
Arcimotoが、同社「Fun Utility Vehicle:FUV(楽しい多目的車)」シリーズの最新モデル「ROADSTER」のプロトタイプを公開しました。
3,000Wモーターを搭載した“2輪のコブラ”―シェルビーUSAとのコラボで生まれた電動バイク「VINTAGE ELECTRIC SHELBY」
「VINTAGE ELECTRIC SHELBY」は、3,000Wモーターを搭載した“2輪のコブラ”。シェルビーUSAとのコラボレーションで生まれたハイパワーな電動バイクで、コブラ好きのコレクターやパワーを求めるエンスー向けに企画された。
“V型エンジン”バッテリーのVintage Electricから2019年モデル登場―街乗りにフォーカスした電動バイク「Roadster」
V型エンジンを模したバッテリーが特徴のVintage Electricの電動バイク。そのVintage Electricから2019年モデルとして、「Roadster」が発売されています。
アストンマーティンが新型「Vantage Roadster」プロトタイプを公開―美しきものを飼いならすことはできない
アストンマーティンが新型「Vantage Roadster(ヴァンテージ・ロードスター)」プロトタイプの画像を公開しました。ドアには「OPENING SPRING 2020」という文字があります。
800馬力、3億8,000万円―パガーニ「Huayra Roadster BC(ウアイラ ロードスター BC)」
パガーニ史上もっとも高価な限定版モデル「Huayra Roadster BC(ウアイラ ロードスター BC)」がペブル・ビーチ・コンコース・ドゥリーガンスで公開される。価格は日本円換算で約3億8,000万円。
トライアンフに2019年モデル ― 新カラースキーム採用
トライアンフの2019年モデルが発表された。Bonneville Modern Classicシリーズ、Tiger Adventureシリーズ、Speed Triple Roadsterシリーズで、新カラースキームが採用されている。
Audi「TT」シリーズ改良 ― エクステリアはよりスポーティに、FFモデルのエンジンパワーがアップ
コンパクトスポーツ Audi「TT」シリーズが商品改良を受けた。エクステリアデザインがよりスポーティに変更されたほか、FFモデルのエンジンパワーが強化されている。
メカの露出を最大限に! ホンダ「CB650R」発売 - ネオ・スポーツ・カフェシリーズの最新モデル
ネイキッドロードスポーツ、ホンダ「CB650R」発売。「ネオ・スポーツ・カフェ」モデルのスタイルを引き継いだ一台で、“外装は最小限に、メカの露出は最大限に”を特徴としている。
アウディ、東京モーターショーに日本初公開モデルの7台を出展
Audi(アウディ)は東京モーターショーに日本初公開モデルの7台を含む合計11台を出展する。
アウディ、「TT Coupe / Roadster」と「TTS」を9年ぶりにフルモデルチェンジ
アウディの「TT Coupe」「TT Roadster」「TTS」がフルモデルチェンジを受けた。9年ぶりの新型車には、新時代のアウディスポーツカーにふさわしい機能が搭載されている。
光岡自動車のオープンカー「ヒミコ」に2015年モデル、外装色は36種類に
光岡自動車の2シーターオープンカー「Himiko(ヒミコ)」に2015年モデルが登場した。1月30日から15台限定で販売が始まる。
1962年製の MINI が1,862万円で落札される
1962年製 Austin Mini Beach Car が18万1,500ドル(約1,862万円)で落札された。当初、落札価格は7万ドルから9万ドルの間になると見られていたが、その倍以上の価格で落札されたと話題になっている。