クルマ用のポータブル便座まとめ
クルマ用のポータブル便座3種をご紹介。使わないで済むならベストですが、どうにもならない状況では、我々を救ってくれるかもしれません。
穴あきサドルで、尻が痛くない―INFINITY BIKE SEATの新作「E2」
「E2」はサイクリストの尻を保護するサドル。穴あきサドルに特化した自転車用アクセサリーメーカーINFINITY BIKE SEATの新作です。
バッテリーを“充電”するのではなく“交換”して走る電気自動車 ― SEATのコンセプトカー「Minimo」は、バイクとクルマのいいとこ取り
SEAT(セアト)はコンセプトカー「Minimo」を公開した。バッテリーを充電するのではなく、交換して走る電気自動車。バッテリーはわずか数秒で交換できるので、充電されるまで時間をつぶす必要がない。
股間が痛くない!―ウィング付きの自転車用サドル「Airo」
「Airo」はサイクリストの股間を守る自転車用サドル。サドルの左右に装着された「Wing-Spring(ウィングスプリング)」によって、従来のサドルであれば一点に集中しがちだったサイクリストの体重を分散する。
レクサス 動くシート「Kinetic Seat Concept」世界初公開 -- 乗員の負担を軽減
レクサスは、体の負担を軽減する動くシート -- 新コンセプトシート「Kinetic Seat Concept」をパリモーターショーに出展する。
クルマの助手席を取り払ったら、最高のチャイルドシートができたよ― ボルボのコンセプトデザイン「Excellence Child Seat」
ボルボは助手席にチャイルドシートを設置するという新たなコンセプトデザイン「Excellence Child Seat」を発表した。実現すれば、小さな子どもを持つドライバーすべてにメリットを与えるものとなるだろう。