2輪車ではなく、1輪車でもない、1.5輪車―outreの「ONE POINT FIVE(ワンポイントファイブ)」
「ONE POINT FIVE(ワンポイントファイブ)」は、2輪車ではなく、1輪車でもない“1.5輪車”。電車に持ち込めるコンパクトな自転車を追求して開発を進めた結果、「乗車操作する事自体が楽しい」新しい乗り物として完成しました。
ママチャリみたいなロードバイク「ママチャリロード」
「ママチャリロード」は、ママチャリとロードバイクのいいとこ取りをした自転車。ママチャリのように乗りやすく、ロードバイクのように高速での長距離移動を可能にしています。
画期的なリアサス「Kingpin」搭載 ― キャノンデールのグラベルバイク「Topstone Carbon」
画期的なリアサス「Kingpin(キングピン)」を搭載したグラベルバイク キャノンデール「Topstone Carbon(トップストーンカーボン)」が販売開始された。
電動!なのに折り畳める BESV「PSF1」発売 ― MTBタイプの「TRS2 AM」「TRS2 XC」も
BESVの電動アシスト自転車PSシリーズに、折り畳める「PSF1(ピーエスエフワン)」が追加されました。またMTBタイプのTRシリーズに、「TRS2 AM」「TRS2 XC」の2モデルが追加されます。
過去最高にステルス ― 電動アシストに見えない電動アシスト自転車「Luna Fixed Stealth Ebike」
「Luna Fixed Stealth Ebike」は、電動アシストに見えない電動アシスト自転車。ハブモーターではなく、ミッドモーターを装備しながら美しい外観を維持しました。
雪山用の重装備な電動アシストMTB ―バック・カントリー・スキー向けのコンセプトモデル「Sk-eRide」
英国SCOTT Sportsが、電動アシストMTBのコンセプトモデル「Sk-eRide」を発表した。新雪を求めて雪山を効率的に移動するスキーシャトルとしての利用を想定している。
メンテナンスが楽! - 自転車通勤に特化した ルイガノ「MULTIWAY 27.5」「MULTIWAY 27/26」発売
自転車通勤に特化したルイガノ「MULTIWAY 27.5」「MULTIWAY 27/26」が1月下旬に販売開始される。スポーツタイプ車の走行性と、メンテナンスの容易さを両立させたモデル。
電動アシスト付きのミニベロ ルイガノ「ASCENT e-sports」 ― 坂道や信号の多い街乗りにぴったりなEスポーツバイク
電動アシストミニベロ ルイガノ「ASCENT e-sports」が販売開始される。坂道や信号の多い日本の街乗りぴったりなEスポーツバイク。
電動アシストミニベロ ルイガノ「ASCENT e-sports」―「SHIMANO STEPS」を搭載したEスポーツバイク
ルイガノブランドの電動アシストミニベロ「ASCENT e-sports」が販売開始される。シマノ製ドライブユニット「SHIMANO STEPS」を搭載したEスポーツバイク。
ドゥカティがMTBタイプの電動アシスト自転車「MIG-RR」を世界初披露へ
ドゥカティはミラノモーターサイクルショー2018(EICMA 2018)で、MTBタイプの電動アシスト自転車「MIG-RR」を世界初披露する。イタリアのThok Ebikesとのコラボレーションによって開発された商品。
ロードバイク/マウンテンバイクにトランスフォームできる通勤用自転車 ― Convertの「FF1」
「FF1」は、ロードバイク、マウンテンバイクにトランスフォームする通勤用自転車。平日はトレッキングバイクモードで通勤し、週末にはロードバイクで遠乗りしたり、マウンテンバイクでダウンヒルを楽しんだりできる。
電動アシストロードバイク&クロスバイク、BESVの「JR1」「JF1」販売開始
欧州市場で高い評価を受け、日本でも人気の高まりつつある電動アシスト自転車「BESV(ベスビー)」シリーズのラインナップに、ロードバイク「JR1」、クロスバイク「JF1」が追加される。
こう見えて、自転車なんです―モーガンスリーホイラーを模したリカンベント・トライク「PICAR」
Ekomobilは、モーガン「スリーホイラー」のレプリカ版自転車「PICAR」を販売している。スリーホイラーは欲しいが、そのお金がないという人にぴったりのリカンベント・トライクだ。
“ママチャリ”と“クロスバイク”のハイブリッド―荷物を積んで長距離を走れる「350 ROADCRUISER(ロードクルーザー)」
「DOPPELGANGER」の「350 ROADCRUISER(ロードクルーザー)」は、ママチャリとクロスバイクの良いとこ取りをした、タウンユース向けの700C シティバイクです。
アウディ、重さわずか5.8キロの自転車「Audi Sport Racing Bike」を公開―価格は約237万円
「Audi Sport Racing Bike」は、アウディの軽量技術コンセプト「Audi ultra」を体現したレーシングバイク。フレーム重量790グラム、バイク総重量5.8キログラムと、超軽量モデルとなっている。
1
400馬力の「400R」をもっとレーシーに ― 日産「SKYLINE」のコンセプトカー「SPRINT CONCEPT」、東京オートサロン2020に登場
2
三菱「RVR」に「BLACK Edition」―ブラックをアクセントカラーとした特別仕様車
3
メルセデス・ベンツのキャンピングカー「マルコポーロ」―キャンプ地でも、自宅やホテルレベルのくつろぎを
4
ストロークを45mmプラス! ― ホンダ「Africa Twin」にオフロード性能を高めたsタイプ
5
馬力だけじゃない、空力なんだ ― リアに400ミリの「ファン」を装備した「空力のスーパーカー」ゴードン・マレー「T.50」