カワサキが“メグロ”ブランドの新型車「MEGURO K3」発売
カワサキが“メグロ”ブランドを復活させ、コメモラティブモデル「MEGURO K3」を販売開始する。「W800」をベースに、メグロブランドへの敬意を表する各種装備が採用された。
自転車キャンプにぴったり?― ランタンとしても使える自転車ライト「MUNIランタンライト」
自転車用ライト「MUNIランタンライト」発売。ランタンモードではテーブルなどに置いて利用できるので、キャンプなどのアウトドアレジャーでも便利だ。
フランスベッドが電動アシスト三輪自転車を発売 - マットレススプリングのノウハウを活用
フランスベッドが「ASU-3WSR ランドパル」を発売。「漕ぎ出し易い」「走行し易い」「乗り降りし易い」という3つの特徴を備えた電動アシスト三輪自転車。
電動アシストミニベロ「Q3」発売 - BESVの新ブランド「VOTANI」から
VOTANI(ヴォターニ)から、電動アシストミニベロ「Q3(キュースリー)」発売。20インチの小径車だが、アシスト制御技術でパワフルな加速や巡航が可能。
GIANTとあさひがコラボ!「ESCAPE R CITY(エスケープRシティ)」10月発売
あさひがスポーツサイクルブランドGIANT(ジャイアント)とコラボレートしたあさひ限定クロスバイク「ESCAPE R CITY(エスケープRシティ)」を発売する。
美しい空冷エンジン ― カワサキ「W800シリーズ」ニューグラフィック 10月1日発売
カワサキ W800シリーズ(W800、W800 STREET、W800 CAFE)のニューグラフィック発売。美しい外観の空冷バーチカルツインエンジンなど「W」オリジナルの雰囲気はそのままに、現代的で信頼性の高いパフォーマンスを実現。
MINIが好き!そして高知がもっと好き! ― 「ブランド高知」とコラボした特別モデル展示販売中
BMW MINIの正規ディーラーMINI 高知と、「高知の財布」で知られるブランド高知がコラボレーションを実施し、特注車両を制作しました。MINI 高知で展示されています。
重要な情報は3Dで表示 ― コンチネンタルが「ら眼3Dディスプレイ」を量産へ
コンチネンタルが、量産版「ら眼3Dディスプレイ」を公開しました。重要な情報が飛び出して表示されるため、ドライバーが重要な情報を瞬時に把握可能になります。
カフェレーサースタイルの電動バイク「TC MAX」 日本発売 ― 電動バイクブランドXEAMから
SUPER SOCOによる電動バイク「TC MAX」がXEAMから発売される。クラシカルな外観を与えられた軽二輪で、丸型のヘッドライトやシートデザインなどでカフェレーサースタイルを実現している。
Zero Motorcyclesの電動バイク「SR/F」、日本発売 ― 電動バイクブランドXEAMが取り扱い
Zero Motorcyclesによる電動バイク「SR/F」が日本で販売開始される。航続距離が長く、電動バイクによるツーリングを可能にする大型二輪で、日本での取扱はバイクブランドXEAM。
ヤマハ「XMAX ABS」に2020年モデル - 新ブランドカラー「マットグリーニッシュグレー」追加
ヤマハ「XMAX ABS」2020年モデル発売。「MAXシリーズ」の新ブランドカラーとなった「マットグリーニッシュグレー」はじめ、「マットブルー」「マットブラック」が新色として追加された。
あえてガソリンバイク時代のデザインにこだわった電動バイク「eScrambler」 ― 電動カブ「eCub2」を開発したMatthew Waddickさんによる新たなチャレンジ
2018年にホンダカブベースの電動バイク「eCub2」を発売して話題になったShanghai Customs。その創業者であるMatthew Waddickさんが新たなブランドSwitch Motorcyclesを立ち上げ、同社による最初の電動バイク「eScrambler」を公開しました。
カッコイイ!―トヨタ「RAV4」ベースのドレア車両「RAV4 Field Monster」、大阪オートメッセ2020に登場
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、同社TRDブランドから「RAV4」ベースのドレスアップ車両「RAV4 Field Monster」を、大阪オートメッセ2020に出展する。
1,000馬力!あの「HUMMER(ハマー)」がEVになって帰ってくる
GMはあの「HUMMER(ハマー)」を電動化。最高出力1,000馬力のモーターを積んで「HUMMER EV」として2021年秋に販売開始すると発表した。
日産「エクストレイル」とコールマンがコラボ!―リモートワークを可能にする「REMOTE WORK MODEL」
日産自動車はアウトドアブランド コールマンとコラボレートし、オフィスを飛び出して屋外で働くことを可能にする「エクストレイル」のリモートワーク仕様車「REMOTE WORK MODEL」を開発しました。