【Go Toトラベル】伊豆で仕事する? 温泉と自転車も楽しめるワーケーションプラン 11月17日販売開始
伊豆で温泉とサイクリングを楽しめるワーケーションプラン販売開始。コナステイ伊豆長岡に滞在し、電動アシスト自転車やクロスバイクで伊豆半島各地を移動できる。Go Toトラベル対象商品。
高尾山までノンストップ! ― 紅葉シーズンに向けて京王電鉄の「Mt. TAKAO号」今年も運行
京王電鉄の「Mt.TAKAO号」は、高尾山口駅まで直通で座って行ける臨時座席指定列車。今年も高尾山の紅葉シーズンにあわせて運行されます。
Apexがスーパースポーツ「AP-0」コンセプトカーを世界初披露 ― フロントフェイスはドラゴンがモチーフ?
英国Apex motorsが電動スーパースポーツ「AP-0」コンセプトカーを世界初披露した。ユニークなデザインテーマ、先進のコネクティビティ、そして軽量構造を特徴としている。
1,700馬力!世界最速のファミリーカー、ケーニグセグ「ジェメーラ」-“ハイパーカー”を上回る“メガカー”に、長距離ドライブを楽しめる“メガGTカー”
ケーニグセグが「ジェメーラ」を発表しました。システム最高出力1,700馬力の“メガカー”でありながら、家族4人を乗せて旅を楽しむ“GTカー”の機能性も持った“メガGTカー”の誕生です。
日産「リーフ」マイチェン ― 車庫入れ時間が短くなった!
日産「リーフ」がマイナーチェンジを受けた。運転支援技術「プロパイロット」「プロパイロット パーキング」が、より自然な運転感覚へとブラッシュアップされている。
高尾山からダイヤモンド富士を見たい ― 新宿まで座って帰れる「京王ライナー」、12月21日、22日に運行
京王電鉄は高尾山山頂からダイヤモンド富士を見た後の帰宅に便利な臨時座席指定列車「京王ライナー」を12月21日、22日に運行する。
楽しいことは何一つ逃したくない ― キャンピングカー フォード「ナゲット」
フォード「トランジットカスタム」ベースのキャンピングカー「ナゲット」がマイナーチェンジを受けました。「楽しいことは何一つ逃したくない」人たちを満足させる機能が追加されています。
GT-Rでスマホを充電―日産スカイラインGT-R NISMO(BNR32)型のモバイルバッテリー販売開始
日産スカイラインGT-R NISMO(BNR32)型のモバイルバッテリー販売開始。日産の公式ライセンス商品で、現在、通販サイトCAMPSHOPで予約を受け付けている。
ガラス張りのオフロード車「Audi AI:TRAIL quattro」 ― ヘリのような全周視界を持つコンセプトモデル
Audiはコンセプトモデル「Audi AI:TRAIL quattro」をフランクフルトモーターショーで公開する。広大なガラス窓を装備し、ヘリコプターにも似た全周視界を実現する。
日産新型「ジューク」、欧州で発表 ― 全長、全幅、全高を拡大し、室内空間をより広く快適に
日産の新型「ジューク」がロンドン、パリ、ミラノ、バルセロナ、ケルンの5つの都市で同時に発表されました。全長、全幅、全高を拡大し、室内空間をより広く快適なものとしています。
論よりスマホ ― 映像をスマートフォンで確認できるJVCのドライブレコーダー「Everio GC-DR20」
ドライブレコーダー「Everio(エブリオ)」の新ラインナップ「GC-DR20」がJVCブランドから販売開始される。「論よりスマホ」をコンセプトにしており、映像をスマートフォンで再生できる。
夏だ、ビールだ、高尾山だ!―「高尾山ビアマウント」開催に合わせ、臨時座席指定列車「京王ライナー」運行
京王電鉄は高尾山の夏の風物詩「高尾山ビアマウント」の開催期間に合わせ、新宿駅発高尾山口駅行の臨時座席指定列車「京王ライナー」を運行する。
夏休みは巨大ポテトに一泊!―「Big Idaho Potato Hotel」、7月ならまだ空きがあります
「Big Idaho Potato Hotel」は、「巨大ポテトに一泊したい!」という夢を叶えるジャガイモ型のホテル。夏休みの旅行にいかがでしょうか?
キャンプのオール電化を目指す?日産のコンセプトキャンパー「Nissan x OPUS」
日産はキャンピングトレーラーメーカーのOPUSとコラボレーションしたコンセプトキャンパー「Nissan x OPUS」を発表した。日産による電動自動車用バッテリーの技術を活用している。
完全自動運転の電動シャトルバス、ボッシュがCES 2019でコンセプト車両を発表
ボッシュは、完全自動運転の電動シャトルバスのコンセプト車両をCES 2019に出展。同社によるシャトルモビリティ向けのソリューションを発表する。