日産「セレナ」がデザインを一新、安全装備も拡充
日産「セレナ」がマイナーチェンジを受けて販売開始された。デザインが一新されたほか、「全方位運転支援システム」を全車標準装備とするなど、安全装備が拡充されている。
日産、新型セダンを上海モーターショー2019で世界初公開
日産は上海国際モーターショーで新型セダンを世界初公開する。エクステリアとインテリアに日産の特徴的な最新のデザインが採用され、数々の「ニッサン インテリジェント モビリティ」技術が搭載されている。
ホンダ「PCX ELECTRIC」で、バッテリーを“充電”ではなく“交換”して走る ― 宮古島でのレンタルサービス開始
ホンダの電動バイク「PCX ELECTRIC」が宮古島でレンタル可能になる。島内の複数か所で充電済みバッテリーに交換できるサービスが展開され、利用者はバッテリーを充電する間、暇つぶしをする必要がなくなり、スムーズな島内移動が可能となる。
三菱のミニバン 新型「デリカD:5」、本日(2月15日)販売開始 ― 洗練されたデザインの「URBAN GEAR」も
三菱のミニバン 新型「デリカD:5」販売開始。ディーゼルエンジン搭載モデルのみの販売で、ガソリンエンジン搭載モデルは現行型「デリカD:5」が継続販売される。また、洗練されたデザインの「デリカD:5 URBAN GEAR」が新規設定された。
ベンツ「Sクラス」に、プラグインハイブリッド「S 560 e ロング」
メルセデス・ベンツの最高級セダン「Sクラス」に、EQ POWER(プラグインハイブリッド)モデルである「S 560 eロング」が追加された。
ホンダ、電動バイク「PCX ELECTRIC」リース販売開始
電動バイク ホンダ「PCX ELECTRIC(エレクトリック)」のリース販売開始。「PCX」をベースに、新開発のコンパクトな電動パワーユニットを搭載した。
日産ノート e-POWERに、「NISMO S」登場 - 出力&トルク約25%アップ
日産「ノート e-POWER NISMO」に「ノート e-POWER NISMO S」が追加設定された。インバーターとコンピューター(VCM)を専用チューニングし、「ノートe-POWER NISMO」に比べ出力、トルクで約25%の向上を達成している。
日産「セレナ」の仕様が一部向上 ― 前方の歩行者検知が可能に
日産「セレナ」の仕様が一部向上され、販売開始された。また、S-HYBRID車およびガソリン車でも「e-POWER」同様に、前方の歩行者検知が可能な仕様とされた。
日産「ノート e-POWER」に4WD車を追加 ― 後輪駆動専用のモーターを搭載し、トルクを細かく制御
日産「ノート e-POWER」に4WD車が追加された。主に寒冷地や積雪地の顧客向けに設定されたグレードで、「e-POWER」に4WDを組み合わせた新開発システム「e-POWER 4WD(モーターアシスト方式)」により凍結路面などでの走りをサポートする。
ファットタイヤなMTBで、カーゴバイクでもあるミニベロな折り畳み電動アシスト自転車「RADMINI」…って、全部入りかよ!
「RADMINI」は、ファットタイヤなMTBで、カーゴバイクでもあるミニベロな折り畳み電動アシスト自転車。RAD POWER BIKESが、この“全部入り”自転車を販売している。
ホンダ 新型燃料電池自動車「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」発売 - 一充填走行距離約750km
ホンダは、新型燃料電池自動車(FCV)「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」を発売した。
三菱、ミニバン「デリカD:5」にクリーンディーゼル搭載
三菱自動車工業はミニバン「デリカD:5(ディーファイブ)」に8人乗りのクリーンディーゼルエンジン搭載グレード「ROADEST D-Power package」を追加した。
ホンダの燃料電池車「クラリティフューエルセル」―落ち着いたデザイン
本田技研工業(ホンダ)は新型の燃料電池自動車(FCV)「CLARITY FUEL CELL(クラリティ フューエル セル)」を東京モーターショーで公開した。2016年3月にリース販売が始まる。
ロボみたいなトラック!その名も「スーパーグレートVスパイダー」―三菱ふそうが開発
ロボットみたいで強そうと最近インターネット上で評判なのが、三菱ふそうトラック・バスが東京モーターショーに出展する「Super Great V “SPIDER”(スーパーグレートVスパイダー)」だ。
鎌倉のお寺に、イタリア車!―フィアット「500X」が長谷寺に登場
FIAT(フィアット)初の小型クロスオーバーSUV「500X」が、今秋の発売に先駆け、鎌倉長谷寺に登場する。9月8日~16日の期間限定。