モーターを付けて小型車でも牽引できるキャンピングトレーラーに ― EVでの利用を想定した「e.Home Coco」
「e.Home Coco」はドイツDethleffsが開発しているキャンピングトレーラー。動力(モーター)が付いており、コンパクトカーでも牽引できます。今後増加が予想される電気自動車(EV)での牽引が想定されています。
ホンダ「FIT」で一番売れているタイプは「HOME」 カラーはホワイト ― 発売から1か月での受注台数発表
ホンダは新型「FIT(フィット)」の累計受注台数を発表した。発表から約1か月後にあたる3月16日の時点で月販販売計画(1万台)の約3倍となる3万1,000台を超えたとしている。
速さや効率ではなく「心地よさ」を追求―ホンダ新型「FIT」発売
ホンダ「FIT(フィット)」発売。「4つの心地よさ」にこだわって開発されている。また、使い方に合わせて選択できる「5つのタイプ」が用意された。
トヨタ「ハイエース」ベースのキャンピングカーに特別仕様車「Casa Home Style Edition」
トイファクトリーが販売するトヨタ「ハイエース・スーパーロング」ベースのキャンピングカーに、特別仕様車「Casa Home Style Edition」がラインナップされた。
「フィット」にもSUVテイストの「クロスター」-ホンダ新型「フィット」、東京モーターショーで世界初披露
ホンダ新型「FIT(フィット)」世界初披露。数値では表せない「感性価値」を追求している。また、ライフスタイルに合わせた5つのタイプ、「BASIC」「HOME」「NESS」「CROSSTAR」「LUXE」が設定された。
ほぼ全面ソーラーパネル張りのキャンピングカー オール電化を目指すDethleffs「e.home」
「e.home」はほぼ全面ソーラーパネル張りのキャンピングカー。ドイツDethleffsがこのコンセプトカーを発表したのは2017年8月なのですが、最近、一部欧米メディアで再び話題となっています。
トヨタ「プリウスPHV」が5人乗りに! 住宅に電力供給する「V2H」も装備
トヨタ「プリウスPHV」が一部改良を受けた。乗車定員が従来型の4名から5名に変更されている。また、クルマに蓄えた電気を住宅に供給する「V2H」が装備された。
日産の電気自動車、新「ウルトラマン」で活躍 -- リーフや e-NV200、e-NT400
日産自動車の電気自動車(EV)が、特撮番組「ウルトラマン」シリーズの最新作「ウルトラマン X」でも活躍する。「リーフ」をはじめ「e-NV200」それに「e-NT400」などが劇中に登場予定だ。
「コートと自転車は、玄関のポールラックにかけておいて!」― 室内に持ち込める自転車「Weelin」
「Weelin」は、“家に持ち込める”折り畳み自転車。チェーンがケースで覆われているため、部屋を汚す心配がない。また、自転車を保管するための専用ポールラックが用意されている。
「北陸新幹線に乗ってみたい」55.6%、「新幹線通勤したい」47.2%、特に30代女性が新幹線通勤を希望
「at home VOX」は、「新幹線通勤」について調査を実施。新幹線通勤を望むのは、30代女性に多いことを明らかにした。また、3月14日開業の北陸新幹線には、調査対象者の55.6%が乗ってみたいと回答している。
北陸新幹線開業記念 石川・富山で「行きたい!食べたい!」ランキング ― 兼六園から世界一美しいスタバまで
トリップアドバイザーは北陸新幹線開業を記念して、石川県・富山県の人気観光地ランキングを発表した。石川では『兼六園』、富山県では黒部ダムを含む「立山黒部アルペンルート」が人気 No.1 となっている。
テレビにもカーナビにもなる 2D メインユニット「FH-6100DTV」、パイオニアから
ワンセグ放送が視聴でき、スマートフォンと接続してカーナビゲーションシステムにもなるカーオーディオの 2DIN メインユニット「FH-6100DTV」が、パイオニアから3月上旬に発売される。
7月15日放送開始「ウルトラマンギンガ S」に、「日産リーフ」特別仕様車登場
電気自動車「日産リーフ」と「e-NV200」をベースにした特別仕様車2台が、円谷プロダクション製作の新 TV シリーズ「ウルトラマンギンガ S(ウルトラマンギンガエス)に、登場する。
自転車で牽引する1人用キャンピングカー「Camper Bike」―「キャブオーバー」が魅力!
初めて自転車に乗ったとき、「これで日本中どこにでも行ける!」って、思いませんでした?そのときのワクワク感を思い出させてくれるのが「Camper Bike」。これさえあれば、本当にどこにでもいけます(?)。