
ミニ四駆から実車を作る、だと…(画像出典:タミヤ)
ドライバーがミニ四駆のコクピットに入り運転し走行する夢を現実にするという。特設サイトではすでにエンジニアがシャーシを組み立てる動画を公開している。今後、完成にいたるまでの製作工程を段階的に紹介していくという。完成車両の披露目は秋を予定している。
エアロ アバンテ。かつてのミニ四駆少年でもしばらく遠ざかっていた人には、あまりなじみのない名前かもしれない。ミニ四駆誕生30周年の2012年に、新型シャーシを採用した「REV」シリーズの第1弾として登場したモデルだ。

エアロ アバンテ(画像出典:タミヤ)
高性能な電動RC・4WDレーシングバギー、アバンテをルーツに誕生した名車「アバンテJr.」の系統を引き、空力を追求したデザインが新鮮。複雑な曲面で構成された力強さと鋭い輪郭を備えている。
動画ではミニ四駆をもとに図面を引き、実車化に向けてごつい骨組を作り上げていくようすがうかがえる。

ミニ四駆をもとに図面を引き(画像出典:タミヤ)

エンジニア達がシャーシを組み上げていく(画像出典:タミヤ)

ここからどうなる?(画像出典:タミヤ)
果たしてここからどのように流麗な輪郭を再現していくだろうか。また忠実にデザインをなぞった場合、果たして走行速度はどこまで出るのか、ミニ四駆好きなら一度は頭をかすめた疑問に答えが出るかもしれない。期待したいところだ。