
わしら、マゼランペンギンが行進するんじゃ
列車内をペンギンが行進するといえば、近畿日本鉄道志摩線の「ペンギン列車」が有名だが、東武にとっては初の試み。ただし同社は2013年に東武動物公園のリクガメや白フクロウなどを乗せた「アニマルトレイン」を運行し、列車内で動物を散歩させた実績はある。

ペンギンが列車内を行進するといえば近鉄志摩線の「ペンギン列車」が有名だけど

東武も「アニマルトレイン」を運行した実績あり、写真は東武動物公園のリクガメ
今回は「“ペンギントレイン”で行く 東京スカイツリータウン」というツアーの体裁をとっており、イベント列車に乗るだけでなく、東京スカイツリーとその根本にあるすみだ水族館を訪れるという内容になっている。
東武北春日部駅からとうきょうスカイツリー駅までをペンギントレインで移動。すみだ水族館で人気のマゼランペンギン4羽が歩き回り、間近で観察したり記念撮影したりできる。

ペンギントレインになるのは「8111号」編成・6両

専用ヘッドマーク(左)や記念乗車券も(右)
スカイツリー到着後は、すみだ水族館でペンギンの食事の時間を見学したり、飼育員と館内を巡ったりし、スカイツリーの天望デッキに無料でのぼれる。ツアーの対象となるのは小学生とその家族、合計100人。