
磁力で浮いて走る、小さいながら本物のリニアモーターカーだ
製品名も決まっており、「リニアライナー 超電導リニア L0 系スペシャルセット」。これまでのおもちゃで成しえなかった「磁力浮上」「磁力走行」を同時に行える夢の製品だそう。
レールに帯状に取り付けた磁石と、車両の底の四隅に取り付けた磁石が反発し、約 2mm 浮き上がる。さらに車両は電池、磁気センサー、コイルを備えており、レールの磁石を感知すると、コイルに電流が通って磁界を発生させ、磁石同士の反発で前進する。

線路上には帯状に磁石を配置している

車両は磁石同士の反発力を利用してわずかに浮き上がり

反発力で走行する
もちろん、JR 東海などが実験中の「超電導リニア」の仕組みとは異なる。しかし車輪と地面との摩擦がなくなるため、超電導リニアの営業運転最高速度と同じ時速 500km(スケールスピード)に到達できるそう。

超電導リニアの営業運転最高速度と同じ時速 500km が出せるそう
遊ぶ際は付属の「コントロールステーション」から操作する。そこでは車両の走行速度を確認できるほか、レバーで車両の停車、発車を切り換えられる。また音声案内機能もあり、「間もなく列車が発車いたします」「時速 500km 到達」など、停車、発車、走行スピードなどの状況に連動してアナウンスが流れる。

操作はコントロールステーションで