
“誰にでも乗れるクルマ”シトロエン「ami」
電気自動車でありながら、価格をわずか6,000ユーロ(約71万9,000円)に抑えたのが最大の特徴。これにより多くの人が比較的簡単に手を出せるようにした。購入のほか、月々19.99ユーロ(約2,395円)からの長期レンタルサービス(48か月)も用意されている。

この価格で電気自動車が買える
低価格を実現したのはバッテリー。小さくて安価なバッテリーを採用することで、電気自動車でありながら価格を下げることができた。このために航続距離は約70kmになってしまったが、「ami」はもともと街中での短距離移動用の乗り物なので、これで十分なのだという。ちなみに、充電に必要な時間は3時間だ。

充電に必要な時間は3時間
デザインもコストを意識したもの。例えば左右のドアは同じパーツを使用することで、製造コストを下げている。

左右のドアは同じ形状
サイズは全長わずか2.41メートルで幅は1.36メートル。コンパクト設計により、混雑した都市部を走るのにぴったりなだけでなく、都市部で多くの人が頭を悩ます駐車場探しも容易になる。例えば「ami」で友達の家に遊びに行く場合、一般的なサイズのクルマだと駐車場が見つからず、空きスペースが生まれるまでぐるぐると近所をまわり続ける、なんてことも。でも「ami」ならば、一般的なクルマでの1/2のスペースがあれば駐車できる。

半分のスペースに駐車可能に
コックピットは最低限の装備。狭い空間に2人が乗れるように、乗車スタイルはアップライトなものとされた。ナビやインフォテインメントは、利用者の持つスマートフォンを活用する。

シートは助手席が後方にオフセット
広いショルダスペースを確保した
広いショルダスペースを確保した

ナビやインフォテインメントは、利用者の持つスマートフォンを活用する
最高速度は時速45キロに制限された。これにより、フランスでは14歳以上、英国および欧州では16歳以上なら免許なしで誰でも利用可能となった。

受注はフランスでは3月30日に開始される。その後、スペイン、イタリア、ベルギー、ポルトガル、ドイツでも開始される予定。納車はフランスでは6月頃から開始される。