
Repsol Honda Team のカラーリングを施した「CBR250 <ABS> Special Edition」
CBR250R のスタイリングは、二眼タイプのヘッドライトを採用し、よりスポーティーなフロントフェイスとしている。また、フロントカウル、ミドルカウル、テールカウル、サイドカバーのデザインを一新。さらに、燃料タンクとスクリーンの形状を変更することで、精悍なイメージを高めた。そのほか、シートとサイドカバーをスリムな形状として、足着き性の向上を図っている。

よりスポーティーになった CBR250R フロントフェイス
エンジンは、吸気系のインレットダクトとコネクティングチューブの形状、バルブタイミングを変更することによって、低・中速域のトルクをキープしたまま、従来モデル比で 1kW 高い 22kW の最高出力を実現。同時に良好な燃費性能も実現している。

最高出力を高めたエンジン
「CBR250 <ABS> Special Edition」は、ロードレース世界選手権の MotoGP クラスで活躍している「Repsol Honda Team」のカラーリングをイメージしたナイトリックオレンジ1色設定。ホイールにも専用のオレンジカラーを採用するなど、レーシングイメージにあふれたモデルとしている。なお、CBR250 <ABS> Special Edition は、受注期間限定モデル。受注期間は、2014年4月18日から6月8日まで。

ホイールにも専用のオレンジカラーを採用
メーカー希望小売価格は、CBR250R ミレニアムレッドおよびブラックが49万8,960円で、ロスホワイトが51万5,160円。

CBR250R ミレニアムレッド

CBR250R ブラック

CBR250R ロスホワイト
CBR250R <ABS> ミレニアムレッドおよびブラックは54万9,720円で、ロスホワイトが56万5,920円。CBR250R <ABS> Special Editionは、57万6,720円となっている。