
新たに登場する「地下鉄」パビリオン
ここでは運転士の仕事だけでなく、普段はこども達がその作業を見られない車両や軌道のメンテナンスの仕事も体験できるのがポイント。さまざまな部門が協力して地下鉄が安全で正確に運行されていることを理解できるという。
キッザニア東京には他にも乗り物にまつわるパビリオンがある。「飛行機」(全日本空輸)、「観光バス」(はとバス)や「運転免許試験場」「レンタカー」「カーデザインスタジオ」(三菱自動車工業)などだ。

パイロットやキャビンアテンダントを体験できる「飛行機」パビリオン

バスガイドの仕事やお客を体験できる「観光バス」パビリオン

「運転免許証」を取得して乗車できる「レンタカー」パビリオン
今後はどんな乗り物のパビリオンが登場するのか興味は尽きない。