
コンセプトは“より遠くより楽に”。このうち“より遠くに”を実現するため、16インチはフル充電で80km、20インチでは130kmのアシストが可能になっています。

“より楽に”ではハイパワーなモーターを採用。登坂を従来の電動アシスト自転車よりも楽にしました。

自転車としての基本性能も重視。20インチではシマノ8段ギア、16インチではシマノ7段ギアを装備しています。

デザインは“電動アシストに見えない”タイプ。シートピラー内にバッテリーを組み込むことでこれを実現しました。

「電動アシストに見えない」電動アシスト自転車では、トップチューブかダウンチューブにバッテリーを隠すのが一般的ですが、折り畳み自転車では折り畳み機構が邪魔をしてバッテリイーを組み込むスペースを確保できません。このため、シートピラー内にバッテリーを組み込んだものが多くなっています。
シートピラーにバッテリーを組み込んだ場合には、取り外して室内で充電しやすいというメリットもあります。

安全性では、フロントライト、テールライトのほか、サイドライトを装備。夜間の被視認性を向上しました。

入手方法などについて詳細は、GREEN FUNDINGサイト内のプロジェクトページ「大容量サムスンバッテリー搭載で最大130km走行可能 パワフル電動アシスト自転車【mini monster】シマノ8段ギア/前後サスペンションも搭載」を参照してください。