キット:「またですか、マイケル」
マイケル:「そう言うな。できればシリーズ化して俺たちの出番を増やしたいからな」
キット:「で、なんですか」
マイケル:「ナイト財団に頼らないでも『ナイト2000』が手に入るぞ」
キット:「また聞き捨てならない話ですね」
マイケル:「今度はカーナビだけじゃなくて、丸ごと1台だぞ」
キット:「私1台で十分ではないですか」
マイケル:「車検に出すこともあるから、代車が必要だろう」
キット:「日本には面倒な制度があるのですね」
マイケル:「まぁ、聞け。デロリアン・モーター・カンパニーの『Knight2000Gs』だ。ベース車両はゼネラルモータース(GM)の『ポンティアック・ファイヤーバード・トランザム』で、外装と内装をナイト2000仕様に改造するらしい」
キット:「写真を見せてください」
マイケル:「HAL9000 みたいなことを言うな」

ナイト2000 が買える!
キット:「あんな暴走野郎と一緒にしないでください。ほぉ、なかなか良くできていますね。いくらですか」
マイケル:「税別で880万円だとさ」
キット:「その値段じゃ『K.I.T.T.』は付いていませんね」
マイケル:「装備品はパワステ、パワーウィンドウ、サンルーフ、ナビ、ETC だ。このナビを富士通テン製に換えられると悪くないな」
キット:「内装はどうです」
マイケル:「これだ」

キットもびっくりする未来的な内装
キット:「未来的で格好いいですね」
マイケル:「キットからそういうセリフが出るのはおかしくないか」
キット:「話を変えましょう。動力源はなんですか」
マイケル:「5,000cc のガソリン エンジンだ」
キット:「この21世紀にガソリンですか」
マイケル:「お前は違うのか」
キット:「ふっ、この前の車検の時、デロリアン・モーター・カンパニーでついでに電気自動車(EV)化済みですよ」

電気自動車版 ナイト2000 もあるぞ
マイケル:「俺に断りなくやったのか。K.I.T.T. にマルウェアを仕込まれていたらどうするつもりだ」
キット:「水上シンセサイザーが使えなくなったのは、そのせいでしょうか」
マイケル:「きっとそうだ。もういい。俺は車を換える」
キット:「私以上の車が存在するとでもいうのですか」
マイケル:「知らないのか。『デロリアン(Delorean)DMC-12』なら燃料は生ごみで済むし、空は飛べるし、好きな時代にだって一飛びだ。高校時代のポエム ノートを処分できるぞ」

なんと電気自動車版デロリアンまで
キット:「パラドックスを起こしてヘビィな目に遭いますよ。映画を見なかったんですか」
マイケル:「マーティとドクはなんとか丸く収めたじゃないか」
キット:「でも、そのデロリアンはただの電気自動車でしょ。タイムトラベルなんてできやしませんよ」
マイケル:「いいじゃないか、気分が高まるんだ」
キット:「でも、いい値段ですね。お金はどうします」
マイケル:「お前を下取りに出す」