
マツダ「デミオ」、商品改良を受けて販売開始
今回の商品改良では、ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.3」を「SKYACTIV-G 1.5」に代えた。排気量が拡大したことで、高速道路や坂道などでの「ゆとりのあるスムーズな走り」の実現を目指している。

高速での合流もよりスムーズに
1.5Lエンジンの採用でエンジン効率の良い領域を有効に使用できるようになり、アクセルの踏み込みやシフトダウンの頻度が減少。実用領域における燃費の向上にも貢献すると考えられる。
その他の改良としては、フロントウインドウへの「スーパーUVカットガラス・IRカットガラス」の採用があげられる。紫外線および赤外線が遮断され、運転時の快適性が向上する。

メーカー希望小売価格は、「XD Touring L Package」の2WD車で207万3,600円。

新たに設定された「Mist Maroon」は、「Style Collection(スタイルコレクション)」シリーズの特別仕様車第6弾。色と素材のコーディネートにこだわったインテリアが特徴。

色と素材のコーディネートにこだわった「Mist Maroon」
シートとインパネデコレーションパネル、ドアトリムにはグランリュクス(スエード調人工皮革)を採用。ディープレッドのグランリュクスにブルーグレーカラーのステッチが施された個性的な配色で、特別仕様車ならではのインテリアとしている。

シートなどにグランリュクスを採用
ステッチのブルーグレーの色味は、シートのキルティング部とシートサイドで変えるというこだわりも。またシート以外に施したブルーグレーステッチでは、シートサイド部と色味や太さを揃えることで、インテリア全体に統一感をもたせている。

ステッチのブルーグレーの色味は、シートのキルティング部とシートサイドで変化

シートサイド部とブルーグレーステッチの色味や太さを揃え
インテリア全体に統一感を
インテリア全体に統一感を
メーカー希望小売価格は「15S Mist Maroon」(2WD車)で178万2,000円、「XD Mist Maroon」(2WD車)で206万2,800円。