アカウミガメの卵114個を保護 ― 鴨川シーワールドが、今年最初のウミガメ保護活動
6月11日に鴨川市の海岸で産卵されたアカウミガメの卵114個を、鴨川シーワールドが保護した。
ニモ型潜水艦に乗って海を探検 -- ディズニーシーに新アトラクション
東京ディズニーシーに、映画「ファインディング・ニモ」の世界を舞台とした新規アトラクションが2017年春から導入される。
ももクロがスズキハスラーのキャラバンイベントに登場 ― 富士急ハイランドなどでスペシャルライブ開催!
スズキ ハスラーのキャラバンイベント「西へ、東へ、ペンギン村キャラバン」が全国の遊園地を拠点に実施される。イベントでは、ももいろクローバー Z によるスペシャルライブも開催される。
「ボンネットバス」「クラシックカー」「モデルカー」博物館も! ― 新テーマパーク「アクトランド」、5月15日高知にオープン
高知県に「アクトランド」がオープンする。「世界モデルカー博物館」「世界クラシックカー博物館」「ボンネットバス博物館」を含む8つの展示スペースで構成されたテーマパークだ。
東京ディズニーシーに『アナと雪の女王』テーマの新ポート
東京ディズニーシーに『アナと雪の女王』の世界を体験できるエリアを含む新テーマポートが建設される。東京ディズニーランドでは「ファンタジーランド」が再開発され、面積が現在の約2倍となる予定。
「エヴァンゲリオン プロジェクションマッピング」、富士急ハイランドで公開開始 ― 初号機デザインの「エヴァ飛車」も!
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の世界観が楽しめるアトラクション「エヴァンゲリオン プロジェクションマッピング」が4月25日に、富士急ハイランドで公開開始された。
富士山を彩る21万本のチューリップ「天空のチューリップ祭り 2015」、本日(4月25日)開催
「天空のチューリップ祭り2015」が、富士山2合目の遊園地ぐりんぱで開催される。今年は規模を拡大、チューリップの本数を3倍の21万本、品種を150品種とした。
「2015富士芝桜まつり」、いよいよ4月18日スタート!
「2015富士芝桜まつり」では、芝桜と富士山との競演が楽しめる他、富士山周辺のグルメを集めた食イベント「富士山うまいものフェスタ」で、「富士宮やきそば」や「甲州とりもつ煮」などを堪能できる。
「エヴァンゲリオン プロジェクションマッピング」、4月25日公開
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の世界観が楽しめるアトラクション、富士急ハイランドの「EVANGELION:WORLD」で、「エヴァンゲリオン プロジェクションマッピング」が公開される。
「ダットサン・ベビイ」100号車が再生される!
「ダットサン・ベビイ」は、愛知機械工業が販売していた「コニー・グッピー」をベースに日産が専用設計した子ども向け自動車。その現存車が「こどもの国」開園50周年を機に再生された。
クルマの中に「海」がある -- 葛西臨海水族園が「移動水族館車」を公開
車内に潮水をたたえ、多くの魚を泳がせる「移動水族館車」が、葛西臨海水族園で公開された。水族館まで来られない病気の子どもなどのもとへ、水族館の方から出向こうという試みだ。
水族館に「ネコ」を展示 ― 鳥羽水族館の「奇跡の森」、本日(3月21日)オープン
「スナドリネコ」を展示する新ゾーン「奇跡の森」が鳥羽水族館にオープンする。このネコは泳ぎが得意で、カエルやザリガニ、貝が好物だ。
水族館でまったり朝まで ― 鴨川シーワールドの女子会プラン「レディースナイトステイ」、本日(3月20日)受付開始
鴨川シーワールドは、ディナーを満喫したあと、夜の水族館をこころゆくまで楽しめる女子会プラン「レディースナイトステイ」を開催する。
都市型水族館「エプソンアクアパーク品川」、リニューアルオープン ― 「クラゲ」「ジャングル」「イルカパフォーマンス」が魅力
品川プリンスホテル内の水族館が「エプソンアクアパーク品川」としてリニューアルオープン。カップルや会社帰りのビジネスマンに、都市型エンターテインメントを提供する。
かわいい! ゴマフアザラシの赤ちゃん、鴨川シーワールドで公開開始
ゴマフアザラシの赤ちゃん(メス)が、鴨川シーワールドで公開開始された。純白の新生児毛におおわれた愛らしい姿を観察できる。
30
結束バンドみたいな自転車用ロック「Z LOK」に、ダイヤルロック版の「Z Lok Combo」
16
アタッシュケース(?)付きの自転車―STARTS JUMPの「BICYCLOAD」
14
前後輪駆動(2WD)の自転車を開発するDOUBLEが、初のミニベロ「DOUBLE Mini-Velo」を販売
絶対に盗まれたくない自転車がそこにはある
お役立ち乗り物グッズ、面白い乗り物アイテムをご紹介
世界の面白い自転車、どれに乗ってみたい?
1
「プジョースクーター」ニューモデル、4月21日10時に予約受付開始
2
マグネットでカチリ―自転車用スマートフォンホルダー「Phone Mount」
3
モバイルバッテリー付きの自転車ステム「Battery Stem」
4
前後輪駆動(2WD)の自転車を開発するDOUBLEが、初のミニベロ「DOUBLE Mini-Velo」を販売
5
自転車が、月額乗り放題 ― オランダVanMoofによる「VANMOOF+」、4月24日サービス開始