「Forever Lock」は、カギのかかった状態では、カギ穴にアクセスできないよう設計された自転車用のカギ。これによって、ピッキングされる可能性を極限まで下げたという。
LockMan28 さんは、絶対にピッキングできない自転車カギ「Forever Lock(永久ロック)」を開発。
YouTube でその仕組みを公開した。
「Forever Lock」は、カギ穴にアクセスできないよう設計された自転車用のカギ。これによって、ピッキングされる可能性を極限まで下げたという。
「Forever Lock」には、カギを挿入する穴は取り付けられている。だが、これは単なる穴であり、カギ穴はその場所ではなく、反対側に存在している。

「Forever Lock」のカギ挿入穴
「Forever Lock」を解錠するには、カギをカギ穴まで運ぶ必要がある。それには、まずはこの穴にカギを挿入する。

解錠するには、この穴に

カギを挿入する
挿入したら、ノブを半回転。これで、カギは反対側のカギ穴の位置に移動する。その状態でノブを押しこむことで、カギがカギ穴に差し込まれる。挿しこんだら、カギの一番端についているもう1つのノブを回して、カギを回転。これで「Forever Lock」は解錠され、アームが外れる仕組みだ。

ノブを半回転することで、カギはカギ穴位置に移動

ノブを押し込んで、カギをカギ穴に差し込み

もう1つのノブで、カギを回転させると

解錠される
価格は140ドル。送料は国によって異なるため、本当に欲しい場合には問い合わせて欲しいとのこと。
LockMan28 さんは、家庭用の玄関用の「Forever Lock(永久ロック)」開発も検討しているそうだ。

家庭用の玄関用の「Forever Lock(永久ロック)」