
デッドスペースを有効活用することで、駐輪場不足の解消を目指した商品。駐輪スペースの限られた駅前などでも、そこに電柱と「電駐」さえあれば駐輪スペースを確保できるようになる。
電柱の通信回線も有効活用しており、スマートフォンを使った遠隔地からの電駐操作も可能だ。
利用者からは、「サドルがビリビリするようになったので、持病の腰痛が治った」「電動自転車が充電されるのが嬉しい」とった声が寄せられているという。
(注意:この記事はエイプリルフールのウソニュースです。ですがCharippaが、空きスペースの活用で駐輪場不足解消を目指しているのは本当です)