
どこにでも行けるキャンピングトレーラーPatriot Campers「X1-H」
2013年に発表され話題となった「X1」の派生モデル。「X1」の高い耐久性、信頼性などはそのままに、より使いやすくブラッシュアップされた。

人気の高い「X1」の派生モデル

高い耐久性、信頼性はそのままに
快適装備をプラス
快適装備をプラス
テントは従来のソフトタイプから、ハードトップのオートポップアップとなった。テントの設営はクルマからリモートコントロールでき、ボタンを押して約60秒待っているだけで終了する。

テントの設営は約60秒
テント内にはLEDライトやUSB充電ポート、タブレットホルダーが用意された。

テントにはハシゴでのぼる
130Wのソーラーパネルを装備。走行中に発電し、「X1-H」に装備されたバッテリーを充電して夜間の電力利用に備える。このバッテリーは電力消費の激しいときや悪天候が続くときには、クルマのオルタネーターで充電することも可能だ。

ソーラーパネルでバッテリーを充電
テント内のLEDライトなどに給電する
テント内のLEDライトなどに給電する
テント下には「X1」同様、様々なユーティリティが装備されている。ボディの左サイドにはL字型のキッチンが装備された。ここにはキッチンカウンターやコンロのほか、冷蔵庫も装備できる。

料理をしやすいL字型キッチン装備
ボディ前方にはBBQ用設備が搭載されている。ボディ右側と後方には大容量の収納が装備された。

ボディ前方の名称は「Man Cave」
BBQは男の領域
BBQは男の領域

ボディ右側には大容量の収納

ポータブルトイレも収納できる
価格は5万2,990オーストラリアドル(約420万円)から。日本からの購入についてPatriot Campersに問い合わせたところ、同社セールスチームリーダーのTommy Millsさんより、同社セールスチームにEメール(sales@patriotcampers.com.au)で発注すれば日本への輸入手配をするとの回答を得た。発送手数料などについてはEメールでの交渉となる。

欲しい!
日本では「X1-H」が必要とされるシーンはあまり存在しないかもしれない。だが「X1-H」のデザインや自動ポップアップテント、ボディ内に組み込まれたユーティリティは男心をくすぐる。ちょっとオーバースペックかもしれないが、これに心躍る男性は多いのではないだろうか?