
風呂桶じゃないよ、荷台だよ!
mk1 は従来型のカーゴバイク(貨物運搬用三輪自転車)と同じ容量の荷台を維持しつつ、二輪車と同等か、それ以上の走る楽しみを提供する三輪車。カーブを曲がる際、三輪車は車体を傾けることができないため、一定以上の速度を出せない。だが、mk1 には「チルトアクション」機構が装備されており、カーブでは二輪車同様に車体を傾け、安全に曲がることができる。

mk1 はカーゴバイクとして利用する他に、サイクリングを楽しむ目的で利用することもできる。mk1 は軽量で高い安定性を持っているので、荷物を搭載しなければ、二輪車と同等のスピードで走行でき、しかも二輪車とは全く違った楽しさを味わえるという。

mk1 には3点シートベルト付きのレザーシートが付属。子ども2人を乗せられる「チャイルドシート付き三輪車」として利用することもできる。

子どもたちも大喜び?
カラ―バリエーションは、ホワイトとブラックの二色展開。なお、同企業の社名「butchers & bicycles(精肉と自転車)」は、同社がコペンハーゲンの精肉業者が集まる地域で操業していることに由来している。精肉業を営んでいるわけではないそうだ。

自転車は買えますが、お肉は買えません
「mk1」プロモーションビデオ