前後輪駆動(2WD)の自転車を開発するDOUBLEが、初のミニベロ「DOUBLE Mini-Velo」を販売
20インチのミニベロ「DOUBLE Mini-Velo」、20台限定で発売。前後輪駆動(2WD)の自転車の製造・販売で知られるダブルによる初めての後輪駆動(1WD)自転車。
アタッシュケース(?)付きの自転車―STARTS JUMPの「BICYCLOAD」
BICYCLOADはアタッシュケースみたいなフレームボックス付きの自転車。ボックスは防水で濡れては困るものも収納できる。盗難防止用にワイヤーロックを利用できる仕組みも。
自転車が、月額乗り放題 ― オランダVanMoofによる「VANMOOF+」、4月24日サービス開始
オランダ の自転車ブランドVanMoofが定額料金制「VANMOOF+」をスタートさせる。最も安いプランでは月額2,500円で同ブランドの自転車を乗り放題となる。
トヨタカムリの先進安全技術にインスパイアされた自転車「Safer Bike」
トヨタの北米ディーラーと広告会社が共同で、トヨタカムリ2018年モデルの先進安全技術にインスパイアされた自転車「Safer Bike」を開発した。
愛車を電動アシスト自転車に変える「Alizeti 300C」-バッテリー、モーター、ウィンカーが組み込まれたオールインワン
「Alizeti 300C」は愛車を電動アシスト自転車に変えるコンバージョンキット。バッテリー、モーターが組み込まれたオールインワンタイプで、取り付け簡単なのが特徴。
理想の通勤用自転車を目指す「STROM CITY」-安い&メンテが最小限な電動アシスト
「STROM CITY」は理想の通勤用自転車を目指す電動アシスト。ライトが組み込まれており充電忘れがない、ディスクブレーキの採用で雨でも安心して走れるなどの特徴を持つ。
ハブステアなカスタムバイク「Watkins M001」
「Watkins M001」は、ハブステア機構を持つカスタムバイク。ポーランド在住のJack Watkinsさん(仮名)がビルドした。
タイヤの中に乗る自転車「Monowheel」-サーフィン感覚で走れる?
Monowheelは2008年の北京オリンピック閉会式に登場した自転車。通常、自転車では車輪の上のサドルに跨るが、Monowheelではタイヤの中でこれまでにない乗車感覚を楽しめる。
電動でエコ、ボディはもっとエコな電動バイク、Van.Ekoの「Be.e」
Van.Ekoの「Be.e」はエコXエコな電動バイク。走行時にCO2や有害物質を排出しないだけでなく、ボディにヘンプファイバーを採用したことで廃車時の環境負荷を低減している。
ゲーム感覚で走る!-ジョイスティックで操作する自転車「Joystickbike」、ついに市販化へ!
Joystickbikeはジョイスティックを使って操作する電動アシスト自転車。実用的な移動手段であることと、アトラクションのような楽しさの両立を目指している。
自転車のホイールみたいな杖「WALKING WHEEL」
「WALKING WHEEL」は、自転車のホイールみたいな杖。加齢により杖が必要になった際にも、人とは違う、ちょっとおしゃれな杖を使いたいという希望をかなえてくれる。
ソーラーパワーで走る電動アシスト自転車「Maxun One」
「Maxun One」はソーラーパワーで走る電動アシスト自転車。ボディの前後にソーラーパネルが取り付けられており、天気の良い日であれば時速15~25キロで走行できるという。
前傾姿勢のサイクリストをイメージ―“ダブルS”フレームの自転車「Sync Bicycles」
「Sync Bicycles」はユニークなデザインのフレームを持つ自転車。前傾姿勢を取った自転車選手を、フレームで再現している。
前後輪駆動の自転車、梅雨入り前に買っとく?―悪天候やダートに強い2WDの「DOUBLE(ダブル)」
雨で道路が滑りやすくなりがちな梅雨の時期にぴったりかもしれないのが「DOUBLE(ダブル)」。前後輪駆動(2WD)の自転車です。
25,337
スポークもハブもない折り畳み自転車「Sada Bike」―タイヤサイズは26インチ!
3,195
空気から飲み水を取り出す「Fontus」、市販化まであと一歩? ― 自転車で1時間走ると0.5リットルの飲料水!
883
ウソみたいだろ、これでも電動アシストなんだぜ…普通の自転車にしか見えないFreygeistの「Classic」
674
足元からバッテリーが消えた!―ビンテージバイク風の電動自転車「VELORAPIDA」
645
馬蹄形のフレームを持つ折り畳み自転車「Somerset」
579
屋根付き電動アシスト自転車VeloMetro「Veemo」―ある意味、免許の要らないクルマ?
493
1950年代バイク風の電動アシスト自転車「OtoR」
434
屋根付きの電動アシスト自転車「PodRide」―雨・雪の日も快適に走れるファブリックボディ
417
前後輪駆動の自転車、梅雨入り前に買っとく?―悪天候やダートに強い2WDの「DOUBLE(ダブル)」
388
折り畳むとブリーフケースに収まる電動アシスト自転車